皆さんは

やられたらやり返すってどう思いますか?

 

 

 

 

急にいつもと違う感じで始まっちゃったけどw

 

 

 

 

いやこれね、知り合いがこんな考え方で、

ほんとショーもないなって

残念な人だなって思ってて。

 

 

例えば、前にお誕生日にプレゼントを渡したのに

自分の時は貰えなかったとか

 

 

 

相手の子供にお年玉あげたのに

うちの子にはくれないとか

 

 

それをずっーと覚えてて根にもってて何かあれば

そのことを愚痴るみたいな

で、その相手の扱い方を悪くするみたいな。

 

 

これってそもそも、自分がお誕生日をお祝いしたいからプレゼントしてたり、自分が良い人と思われたいから、お年玉をあげたりしてる行動で、相手からの見返りが無くてもどーでもいいんじゃないかと。

 

 

しかも、相手もわざとじゃなくて、忘れてるレベルなんじゃないかと。

 

 

これって、「あげたけど、私はもらってませんよー」って言えないのは、小さい自分ってのを知られたくないから言わないわけじゃないですか。

 

 

自分がやりたい事や、なりたい自分になって満足してるってことが大事なんじゃないかと。

 

 

相手が同じだけしてくれないって文句を言うのはお門違いかと。

 

 

さらに相手の行動でその人の扱い方を変えるってのは、自分に主体性がなく、相手主体になってしまってるよね。

 

 

なんなら同じ次元に自分も下げてしまうというか。

 

 

また、ずっーと覚えてて根に持つっていうことや、文句を言うショーもないことに、自分の大切なPOWER奪われることにもなってる。

 

 

伝えたところで、理解できないだろうから

ちょっとここに書かせてもらっちゃった。

 

【HIS】旅行プログラム

 

 

 

 

三澤 靖子

15年の専業主婦から卒業し、
40代で自分の可能性にチャレンジ中。

女性は家事手伝いでいいとの家庭で育ち、

(お寺の娘で僧侶でもある)

なんの矛盾も感じず、短大卒業後、留学、専業主婦へ。

しかし、パートナーシップに疑問を感じ、

「私の人生はこのままでいいのか?」

と、自分の人生を考え出す。


まずは、空白だらけの履歴書を

Tiffany など多数のハイジュエリー勤務後、
単身マレーシアに移住し
IT 知識ゼロからの Google 2年、
日本にてMicrosoft 勤務実現と
名のある企業で埋め尽くす。

 

ハイジュエリーで 3000 件アドバイス

IT分野で 5000 件サポート

 

現在は、

・『挑戦マインド講座』主宰

・ 起業コンサル

・ マレーシアガイドなど提供。

 

1男1女の母

2拠点生活 🇲🇾🇯🇵

 

人生いつからでも
シフトチェンジできるとの考えを主体に
『人生を豊かにする女性』

増やすことを使命としている。

聞きたいことあれば
気軽にDM ください😊