K川一筋◯年!
の塾踏み台だが、
そこにある高校のことは知っているのだろうか。
高校について色々聞いたときの反応が
イマイチ!?だったのだ。
毎回違う高校を
「お子さんににあってると思います!」
というのも相当なアレだが、
バスに弱いから歩ける所と
毎回がっつりアンケートにも書いて、面談でも
乗り物弱い事を話してるのに、
遠いんですG院を勧めてきたり、
中学から居住エリアは分かるだろうに、
なぜそこを?というのが毎回あった。
アンケートの話を無視されることは
何回も記事にしているが、
高校についての質問がそのうちの一つだ。
今までは、「教え屋」だからだとおもっていたが、
ひょっとして、
たとえ自分の校舎から何十人も生徒か受ける学校でも高校に足を運んだことがないのではないかと思えてきた。 もちろん、行ったことが有る高校もあると思うけど、
ホームページで見ただけ、
知ってるのは内申と入試の合格ボーダーがどの辺りかという事だけの高校もたくさんありそう。
だから、いつも話題にすることすらないのか!?
もし今、踏み台塾に通っている方々で、
よかったら、アンケートに志望校についての質問をして無視されるか、高校の事を具体的に質問して「いい学校です」「人気あります」「進学に熱心です」「お子さんにあってます」の誤魔化しワード以外で語ってくれるか試してみてください。