踏み台塾での出来事があってから
高校選びに優先したいことを本人かと話し合いました。
1つ目は
・大量課題の学校は志望しない
与えられる課題は
自分がやりたい教科とも限らないし、レベルもあっているとは限らない。
それでも進級にも関わるとそちらをやらざる負えなくなり
弱点の補強や自分のレベルにあった参考書や問題集をやり込むことができない。
2つ目は
・1コマの授業時間が長い所を選びたい
踏み台塾で、
授業は演習ばかりでその割に解説が薄かったり、
答えだけ配ったりとか
(例:大問3,4,5を解くのに、解説は大問3だけ、あとは答えだけ配る等)になったのは
1コマの授業時間が短いから、だと思ったそうなのですよね。
学校の授業も同じだったら嫌だということで、1コマの授業時間が(なるべく)長い所を選ぶことにしました。
、踏み台塾での出来事がきっかけになり
1,2の点を希望上位理由にあげてることにし、通学時間を鑑みていくつか説明会に行こうと話しました。
(すでに数校は参加はしていました)
驚いたのですが、塾配布の「それは高校!」という雑誌や口コミから上記希望に当てはまりそう、と
本人が感じた高校は、予約こそ私がとりましたが一人でも説明会や見学に行き、
さらに個別相談までして帰ってきました。
その後、わたしと参加した高校でも、個別相談会に参加し、
本人が考えていることを質問しておりました。(親は座ってるだけ)
ここまで変わるか?というぐらいの変わり用に
「〇〇何か顔つきとかオーラ変わったよね!?これがスイッチってやつ??」と(本人以外の)家族中で話題になりました。