未だに疑問なのは

高校受験塾踏み台は生徒の模試の結果を点数しか把握できないのか?

である。

先の記事でも書いたが、とある講師に

わが子の模試の状況を把握しているか尋ねたところ

「答案が手元にないのでわかりません!」と自信満々に言われました。

 

そりゃ、答案は生徒に返すからわからないですよね。

それを当たり前みたいに言われても、、、、

しかも、直近の模試、そんなに前じゃない。

わが子は模試の結果見てあなたに相談に行ったわけだしね。

今回も事前に『勉強のことで相談したい』って伝えて、

時間もたってるわけだし、事前に準備しておいてほしかったけども。

まあ、今日は時間もあるし何なら待っているからデーターとかとってきたら?

と思ったけど、講師は動く素振りなし。

 

そういえば、面談の時も、毎回点数だけが入力された資料しか用意していない。

踏み台塾のOP模試の結果には一応分野別の配点と得点がのってるのだけど、

ひょっとして結果が保存されていたりしないの??

点数だけでもめっさ面倒な処理で、でてくる大変なものなの??

 

そうすると、本当に答案を返却すると何も(せいぜい点数)しかわからないのかも!!

自分の受け持ちのクラス生徒が

図形が弱い、文法が弱い、古文が弱い。。。

そんなこともわからない状況で教えてるってこと????

 

プロ講師の心の声(想像)

点数なんてみなくても顔つきで苦手分野も得意分野もわかります!(ドヤァ)