先日、祖父のいる老人ホームへ出かけた。
いつも祖父と話をする広いホールには
入所者の方の作品があれこれ展示してあって。
その一角に書の展示もあった。
力強い字。
整った字。
美しい字。
たいそう興味深かったので
じっくり眺めてみる。
書きっぷりにも書いた内容にも
その方の人とナリが反映されるような気がして。
作品から作者の人物像を想像しては楽しんだ。
その中にふたつ。
印象強い作品があった。
まさに異彩をはなっている。
非凡な作品No.1
「山田」
作者名;
安田さん(仮名;つまり書いた本人は山田さんではない)
山田さんに対する温かい思い入れを感じました。
非凡な作品No.2
「烙印」
…一体、何があったのだろう?
こんな作品を生み出せるなんて。
素晴らしい。
これも年の功だろうか?