電車の車掌さんや運転手さんの

話し方は独特のトーンで。

テレビでも、そのトーンのモノマネをよく見かける。


みんなそろいもそろって

どうしてそんなトーンで話すのだろう?

と僕は疑問に思っていた。



ある日、電車に乗っていると

運転席の方から絶叫に近い点呼が聞こえてきた。

他の乗客の方も顔を見合わせている。


何事だろう?


電車の中や駅プラットホームで

勝手に点呼をしている電車好きの方が

時々いらっしゃるけれども、

その類だろうか?


違う。


絶叫は運転席から聞こえている。


「速度、○○キロよーし!」


声に勢いがあり過ぎる。

声に合わせて速度がグングン上がって

駅を通り越してしまったりするのではないだろうか?

と不安になってきた。


不安は的中しなかった。

電車はちゃんと駅に止まった。

問題もなかった。



ただ、すごく怖かった。



声のトーンだけでこんなにも印象が違うものか。

あのトーンの意味がわかったような気がした。