どうも風邪をもらってしまったようで。

ここ何日か微熱の倦怠感と頭痛と腹痛におそわれている。


仕事をそうそう休むわけにもいかず

ついつい働いている。


風邪について特に実証されてない民間療法を

何故か知っている。

ネギを首にまくだとか

風邪薬を飲むとか。


怪しい記憶だけれども、

風邪をひいたときには

必ずお風呂にはいる習慣の地域もあるそうな。



僕の場合は、

いろんな液を出す

のが治療法だ。


アクエリアスやポカリスエットなどのスポーツ飲料を

とにかく大量に飲む。

そして厚着して寝る。


そうすると汗やお小水と一緒に

風邪の毒素が身体の外へと出される気がする。

液が出るたびに

健康に一歩近づいた気持ちで

楽になってくるから不思議だ。


お風呂で汗を流すのも試してはみたが、

途中で気分が悪くなってしまった。

お湯に長くつかるのは

やめた方がいいかも知れない。


人生、急ぎ過ぎは良くないようだ。