大雪が降ると今冬何度も脅し?をかけられているいぶにんでふ。
なんでしょ。気圧配置的にはもろ冬型なのはわかるんだけど、気温が低すぎて積もらんのですよ。
こなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁゆきぃぃぃぃぃぃぃぃになる訳です。
ここらへんはぼっふぼっふ降るタイプ?なんで、その雪にならん訳ですが、まぁ、雪があんまし降らんのは時の人にならんし流通も止まらんしいいんだけど、とにかく寒いだよ。
もうね、ここ2ヶ月の電気代請求が二度見するレベル。
じじいを介護していた時ぐらいの値段になってきております。
当時はじじいは何事もMAXで使うタイプだったし支払いもじじいの口座だから放置プレイだったけど、じじい居なくてもこの電気代っ?て感じになりまして。
原因はわかっております。乾燥機です。
毎日いくら夜間でも洗濯乾燥してたら電気代上がるよね。
エアコンも入れっぱみたいなもんだけど夜は止めてるからねぇ。
なので、久々に部屋干ししたら今日は寒い一日だったのもあり、マイルームが極寒になりまして、エアコンの温度上げたけどそれでもひやぁんとした状況になっておりますです。
昨日乾燥機かけたのが入れすぎてあんまし乾いていなくて、その乾いていなかったやつと今日洗ったやつを一緒に干しているんで乾きかけていたやつがまた濡れるという事態になっております。(笑)
なかなか洗えなかった礼服洗えたし、まぁ、よかったんですかねぇ。エアコンでどんだけ乾くかなんだけども。
意外と乾いていないなぁ。タオルだったら乾いてるんだろうけど、乾燥ふわふわに慣れてしまったんでもう自然乾燥出来ませんわ。なんかぱりぱりになっちまうし。安物タオルだからしゃあないんだけど。
そんな感じで(?)しばらく乾燥機を使うのを以前のようにタオルだけにしようかと思って部屋干ししたら寒い、そんな感じでございます。
マイルーム、畳数のわりには狭くてですね、とにかくものが多いんですなぁ。
そのわりにはコンセントが少ないんでもうタコ足必須でございます。
エアコンつける時にコンセント・・・・って言ったんだけども結局つけて頂けておりませんゆえタコ足のひとつです。
セラミックヒーターだったらコンセント溶けそうなんだけどエアコンはだいじょびのようです。
頼むぞエアコン、パジャマがないのだ。そりゃ乾いていない横に洗いたて干したらそりゃ悪化しますわなぁ。
ただでさえ狭いマイルームがもっと狭くなりますた・・・。
デスク周りをどうにかしたいんだけどねぇ。とにかくパソコン撤去が先だな。
今日Amazonポチったんだけどデスクを買う元気はありませんですた。
あと、マウスをiMacについてきたやつに変えました。
なんか、スライド方面がこちらの方が楽なんだな。タッチだけでいろいろ出来るし。
指でちゃっちゃするだけで画面変えられるのは楽なのよ。相変わらず誤動作あるんだけど、TikTokだけだし、楽な方がいいなぁって。
今日Amazonポチる時に物色はしてたんだけど、マウスだらけになりそうだったんで止めた。
キーボードもいくつかあるんでねぇ。歴代みたいな感じで。まだ全然使えるんだけど、今使っているのがタイピング的にもデザイン的にも気に入っておるもんで。
有線だけど安かったし可愛かったもんで。
指先に力ないんか間違ってばかりだが。(笑)
学生時代は一目置かれるぐらいだったが、だいぶ衰えてしまったか。
キーボードによって間隔とか全然違うんで慣れるまでが大変なんだよねぇ。個人的にカタカタ音がなる方が好きなんで今のスタイルにしておるけれど、本来ならばiMacについてきた、というかカスタマイズしたキーボードが今どきなんだろうけど、なぁんか合わなくて。高さとかそういうのもあるけど。
間隔と高さはほんと気になるタイプだな。そういうところ神経質でございやす。