☆2025年1月9日。 | みかんひとはこ。

みかんひとはこ。

日々あった事をたらたらカキコするだけの場。

結局マウスを元に戻すいぶにんでふ。

いや、あの、ね、コードがあるといろいろ支障が出てきたですよ。

やはりパソコン周辺にはいろいろ置くんで、そこにコードがあるのとないのとでは世界が違うなぁと思うようになりまして。

それぞれのマウスには使いやすいところ、使いづらいところ、いろいろある訳ですが、動画編集に関してはコードレスの方が使いやすいかなと思って戻しました。

まだ前のパソコンのデータ消してないんでそれに関して必要なんだよね。いつやるかわからんけど。

リサイクルもいまだにどうしていいかわからんがな。何かしら言ってくるんだろうか。そのままだろうか。

以前使っていたパソコンもまだ隠居先にある状況なんでパソコンだらけでんがな。

その中のひとつは今わしの足の下におるで。

先日からパソコンで動画編集しておるが、アプリによるけどそれなりにやりやすいのかも。文字入力とか特に。

なかなか慣れていないのもあるんで効果とか探すの日が暮れるけど、それでもそれなりに出来てはいるとは思われます。

公開はまだ後になるけど。

同時進行がいくつかあってどれが先に出来るかだなぁ。

今日もいろいろやってたけど、なかなか慣れておらんのもあって効果音探すのも大変でしてね。いいのを見つけたら保存出来るんでそれを先にした方がいいのかもなと思わんでもない。

てか、無料でここまで出来ちゃうなんてすげぇなと思っている次第。

まぁ、今まで使ってたアプリとほとんど変わらんといえば変わらんのだけど、やっぱり操作は違うわねぇ。

それに慣れるまでが大変なのさ。とにかく動画を作らないと操作が覚えられん。

作りたい動画はいくつもあるんだけどねぇ。体調不良の事もあるし、寒いのもあって脳みそ動かんってのもあるんだなぁ。

今日久々にnote上げたさね。てか、元々カキコしてあったやつ上げただけ。

タイトルしかない記事もあるんで動画もだけど文章も頑張りたいところである。

相変わらず大雪予報のど田舎でございますが、いまいち降っておりません。除雪車が走らないぐらいですな。

その分寒さがしんどい感じである。暖房入れてもなかなか気温が上がりませんで、簡易こたつに足突っ込んでても足が冷える事態になりますた。

パソコンデスクが窓際にありまして、その窓から閉まっているのに風が入ってカーテンが揺れる事態になっておりますゆえそりゃ寒いよねぇって感じ。

出窓ゆえいろいろ置いてあって物事しづらいってのは正直あるけど、動ける時にどうにかせにゃなぁって感じだなぁ。

一応窓からの風を防ぐボードみたいなのは置いてあるのだ。それが機能出来んほど風が入っているってことだな。

たまらんな。

雪が少ないのは来週街の病院へ行かねばならぬわしにとってはいいことではあるんだけど、大寒辺りまで寒いのはしんどいゆえ入院中の叔母に影響がないかひやひやである。

相変わらず従弟からなんも報告ないな。聞いた方が早いのか?

しばらくこちらも動けませんからなぁ。情報だけ仕入れておくか。

明日ぐらいに。

にしても今年は寒いなぁ。まぁ、毎年寒いんだけど、雪が降らないぐらい冷え込むのはボディにしんどいのだ。

電気毛布の暖かさを感じるまで時間がかかるほど冷えているようなんで、それをどうにかしたいものである。

足とかいろいろ装備してあるんだけどそれでも冷える時は冷えるからなぁ。

足の筋肉が減っているんでしょうなぁ。足が細くなっても筋肉無くなってちゃ意味ないよなぁ。

最近座り過ぎてお尻痛いもんねぇ。座り方が悪いんだろうけどさ。

パソコンの位置と椅子の位置が合っていないんだなぁ。わかるんだけど、椅子の脚がいつも足を置いているところに当たってしまってなかなか難しい。

大体あぐらだけど伸ばしたい時もあるんでねぇ。こういう時オットマン付きの椅子がいいなぁと思ってしまうが、今の椅子はまだまだ元気なので使いますぞよ。

クッションの問題もあると思われるんで。

寒い時期はもこもこの立体的なクッション置いたりするけど、それが痛いのやもしれぬ。買ってから数年、クッション性が未だあるのかどうかは謎である。

もこもこ過ぎても座れんのだしなぁ。難しいところである。

円座とか逆に座れん。

相変わらずひきこもり続行予定なんで座ることは続きますなぁ。

エアロバイクだけはこげるようにしておきたいなぁ。