鼻水が止まらないいぶにんでふ。
心当たりはたくさんあるけど・・・・・花粉方面はまだだよなってお外見ながら思うのであった。
とにかく鼻がムズムズして鼻水が出る状況でございます。明日街の病院に行くので耳鼻科突入でございます。
その前にリハビリあるけどもつやろか。マスクしてればだいじょびかすら。
寝る時もマスクをして寝てるんだけど、不織布だからか鼻が寒くてたまらんのです。仰向けにして寝ると布団かけないと出ちゃうんで息苦しくなりまして、横向かないと眠れない状況です。でも、五十肩のこともあるので、ちょいとしんどいですな。
相変わらず夜中目を覚ますし、おトイレにも行ったりするんで、どう対策するか考えているんだけど、同じもの寝る前に飲んでもトイレに行ったり行かなかったりで、一体どういう理由なのかよくわかりませぬ。今日は2時ぐらいに目が覚めますた。それからトイレ行って眠れたんでよかったんだけど、4時に覚めると眠れないことが多いですな。その旨も病院で伝えてこなければである。あと、残薬がおかしなことになっていて、飲み忘れなのか間違えたのかわからない状況でございます。胃腸炎の薬も併用していたんで、飲む薬の量が半端なかったんだよね。その影響もあるのやもです。今日はまだうんちょしてないのでわからんけど、昨晩の時点では相変わらず下痢ピーでございました。行きつけは来週予約を入れたんで、その時にどうなるか、である。腹痛は落ち着いたんで腸炎の疑いははれたと思うんだけどどうだと思う?(誰に聞いている)
今日も目覚ましで起きてゴミ捨ての準備したり、仏飯あげたり、洗濯物たたんだりわたわたしてからお薬飲んでしばらくゲームして朝寝突入でございました。
昼前に起きて、ランチ食べて、いろいろ都合が悪かった箇所の移動をやりますた。当分はこれで行こうかなと思っているけれど、気になる箇所があったりしゅる。難しいねぇ。どうしたらいい感じになるのであろうか。とにかくパソコン周りは大渋滞しております。何事もパソコンデスクでやろうと思うからでしょうな。ちゃぶ台持ってるからそれでやればいいんだけど、そうすると簡易こたつ使えないしね。電気座布団移動させればいいだけなんだけどね。
火災保険に関してはパソコンである程度変更が出来るとかで登録しようとあれこれやったんだけど、何度やっても途中で進まなくなってしまい、こりゃ困った、と思って担当番号に電話をかけた。そしたらお昼時だったのもあってかもどもどしたおっちゃんが出てきまして、いまいちわからないこともあるようでわたわたしてて、まぁ、とりあえず聞きたいことは確認しようと思って聞いたんだけど、こちらがやろうと思っていたことは軒並み出来ない事がわかりますた・・・・。
契約者名をじじいからアニーに変えることも出来ないし、口座をアニーの口座にする事も出来ないとのこと。
とにかく、じじいの名前を変更するのには「後見人制度」が必要になるとのこと。
後見人制度についてはいろいろ調べたことがあるけど、じじいには必要ないかと思ってあえて手続きしなかったんだけど、ここでその名前を聞くことになるとは思わなんだ。
印鑑証明も作るのめんどくさいからって使わなくていいようにやったのに、一年後結局欲しくなったしな。
うまいこと出来てるな。(笑)
その火災保険の引き落としがじじいのメイン通帳からは取り扱いがないとかで出来ないとの事でそれだけのための銀行を使って引き落としをしているようだったんで、一応残高の管理はしてあるんだけど、ぶっちゃけめんどくさいし、銀行は減っていくしで変えたかったんだけど、それも出来ないって言うんで「あぁめんどくさ」が出てしまいました。ぶっちゃけ火災保険を別会社に変えるという事も考えております。他に何がありますかねぇ。山ほどあると思うんだけど、明日は通院日だし、考える間はあるのかすら。
とりあえずググってみたが、今日契約し直すためにいくら払うのか計算した額よりでかかったな・・・。今別のを見ている途中だけど、重くて開かないわな。車の保険が入っているから同じでいいかなと思ったんだけど、支払額の計算しないとなんとも言えん。
じじいの年金でどれだけ払えるかなんだけど、じじい名義の口座は残高ギリギリにする予定なんで、最初からアニーの名前で契約した方がいいよなとは思う。まぁ、とにかく火災保険+地震保険はそれなりにするし、全額って訳でもないようだし、どうすっかなぁって感じである。まぁ、どちらにせよ今年は今のところにして、来年変えるかどうかを考えようかすらね。とにかく元日の地震からそれなりに離れた隠居先でも揺れがあっていつ崩れ去るかわからんからな。
何事もないことを祈るが、隠居先が崩壊するということは、周りの家も崩壊する危険性があるってことだ。それだけ年季の入った家が多いってことである。田舎だから余計にね。
山も崩れるかもしれないなぁ。なんとも言えんけど。
南海トラフのこともあるし、いろいろ用意しておくのは大事かなと思っております。避難時に持って行くのももうちょいまとめてわかりやすいようにしとかないとな。避難所に行くことはあんましないと思うけど、寒くない時がいいなぁ・・・・。寒い方が大地震って起きやすいらしいけど。実際そうだし。寒いのはやだなぁ。
そんなわけで鼻をかみまくっております。
マミーが作った布マスク、取っておいたけどだいぶ変色してしまったし、洗っても使いづらいなと思って一部処分しますた。難しいところですな。
病院は不織布じゃないとダメだし、なかなか使うことが無くてね。
マスクしたら鼻水止まるかと思ったけど、いまいちであった。薬も飲んだけどまだまだ効きそうもないです。
なかなか効くのがないんだよなぁ。今飲んでるのはそこそこ効くんだけど一部がうんちょと出てくるんだよなぁ。知らなくてびっくらしたわ。自分で調べたさ。教えてくれって感じ。てか、医者は知らんのかもしれんなぁ。行きつけで貰ったやつだし。薬剤師だったら何かしら言うかもしれないけど、薬剤師もいろいろ居るからなぁ。
ただ、今能登に居るらしい移動出来る調剤カーはかっちょえぇなぁと思ってしまった。お医者さんの言うお薬が無くても同じ効能のお薬があるって言えるのがいいなぁって。今は特に咳止めの在庫が無いらしいので大変なようです。わしは吸入薬で対応しているけれど、寒いからか寝ている時に咳してるみたいね。痛み止めもぼちぼち無くなるし、また薬が増えるなぁ・・・・。
じゅるじゅる。