大雪警報は解除になったいぶにんでふ。
まぁ、まだ降ってるけれども、とりあえず山は越えたのかすら。
そんな日に限って相変わらず通院日なわしであるが、アニーの反対を押し切り(?)行ってきますた。
ど田舎ゆえいろんな道が通行止めだったり、ガタガタだったりで久々の雪道運転がこれかい、と思いながら何とか病院にたどり着きますた。
いつもと同じ道を通って行ったんだけど、大雪降った時は道を変える事も必要かもと思うのであった。駐車場も狭くなってただでさえ止めづらいのにもっと止められない状況でございます。
今日はガッツリ寝ようと思って頓服も飲んで寝たんだけど、夜中2時に目が覚めて、それから寝やすい姿勢が見つからずごろごろしまくっていたら大雪警報発令してもう眠れない。(笑)
7時に起きる予定だったんだけど、5:30に起きております。
除雪車が走った時点でアニーも起きてたしね。
車に雪かきとかスコップとか全然載せていなかったんで急いで載せますた。
結局今日は使っておりませんが。
病院に向かう時、道はガタガタか水たまりかアイスバーンでございますた。個人的にアイスバーンは嫌いじゃないのだが後は苦手である。水たまりは最悪エンジン止まるし、ガタガタは予想外の所に車体が動いてしまって事故の原因になりかねないのでかなりの慎重運転でございますた。
駐車場も全然空いていなくてぐるぐる回ってやっとこさ止めてやっとこさ病院到着。
隠居先出る時にトイレしてきたのに途中でしたくなってヤバかった。
雪でリハビリのキャンセルが多いって言ってたな。わしは必死こいてど田舎から出てきましたが。(笑)
せっかくいろいろやってもらっても、帰り道でまた背中パーンになるなぁと思うのであった。
胃腸の調子が悪いので痛み止めが飲めないのだよ。だから、寝る時に支障が出る出る。
どっちに向いても肩は痛い。仰向けはなんかしんどい。さぁて、どうやって寝る?
診察いろいろやって薬局終わった頃にはだいぶ雪も落ち着いてきて寄り道しようかと思ったけど、昼寝しようと思って途中でミルクティ買って行きとは違うルートで帰った。
アイスバーンはきれいに解けて快適な(?)運転が出来たけど、後ろからツンツンしてくる車が居てなんかあったらドラレコ提出するぞと思うのであった。
その後その車が右折レーンに行くのだが、後部に「Baby on Board」て貼られてて「はっ?」となるのであった。「赤ちゃん乗ってます」系が貼ってある車ほど無謀運転丸出しで恐ろしい。こっちが気をつかうわ!!!!!ってぐらいである。サイドミラー見ないで移動しやがるし。免許返してこいと言いたい。で、そういう車の中ではチャイルドシートに座っていない子どもたちが暴れまくっておるのだ。こういうのを取り締まってくれ。
あと、吹雪の時はライトをつけて左に寄ってくださいよ。隠居先から出発する時ど田舎はちょっくらホワイトアウト状態だったんで、一瞬見えない時があってね。止まれる道ならいいけど、止まれない道もある訳で。
トラックさんとかはマメにつけてるからいいんだけど、自分が見えるからって意地でもつけない人おるよな。ただでさえ窓とか曇って見えづらいのに、点灯していないともっと見えんがな。
夜とか運転してると、対向車が来ると減速する車に遭遇するが、思いきり窓くもってて対向車のライトで見えなくなるから減速している模様。えっとですね、エアコンの近くにフロントガラスのくもりを取ってくれる便利なボタンがありましてね、え?知らない?自動車学校で習ってると思うんだけどなぁ。まぁ、車によって場所が違ったりするから把握していないのかもしれんけど、車内を暖めるよりくもり取る方が先だと思われますゆえ。
てか、よく走れるよなぁと逆に感心しております。
わしは無理ぽ。前も後ろもサイドミラーもくもってると走れないタイプです。
先日貰った下痢止め、先程ので最後だったんだけど、今日もまだ下痢ピーでございます。色はだいぶ落ち着いてきたけど、明日のうんちょ状態によっては年内にもう一度行った方がいいんでしょうなぁ。年末混むだろうけど、点滴してきた方がいいのかも。原因がわからんのでなんとも言えんのだが。疑いアリで休薬している漢方が原因では無いようなので再開してもいいんだろうけど、粉薬苦手なわしが粉薬増加傾向はきつい。まぁ、まだシロップよりはいいんだろうけどさ。
とりあえず明日は予定が無いので(配達は夕方指定)朝はガッツリ寝ようと思っております。とにかく今日は寝不足と過労でへろへろでございます。冬眠するぞぉ!!!