いつもと同じ一日な誕生日のいぶにんでふ。
今日でまた「ハタチ」になりますた。あっという間でしたな。
今年はカウントダウンってのが全然出来ていないぐらいいろいろあって、体調もビミョーだし、昨日、「あ~、明日誕生日だわ」って思い出すぐらいの感覚。子供の頃のように何かしら買ってきたりとかケーキを貰うとかそういうのは長年やっていないんで、ただいつもと同じ生活をする感じである。
今日もアニーはお休みだったんで、朝寝しておったんだけど、なぜか今日は来客もあり、それが「早くね?」って感じだったもんで、めっちゃ寝るの損した感じである。かなりの寝起き満載で玄関を開けているが、気づいているかね。(大体の人は起きている時間)
まぁ、明日にでも準備すっかな。ただ要らんもんを袋に入れるだけのお仕事(?)なんで。
そういうのがあってお昼過ぎてもなかなか起きれなくて、で、やっとこさ起きて洗濯してランチ食べてってやってたらアニーがワークマンに行くと言うので暇なんでついていった。ついでに何かしら買って貰おうかと思ったが、あんまし持って行っていなかったようで結局自分でクレジット購入であった。今日はわしの誕生日だって知ってたくせにぃ。「ネットで買っただろ」と言われて終了でございますた。
はい、買いました。推しの人形?
ほんとだったら中の人が欲しいわけだが、人の旦那になっちまったんで我慢します。(それ以前にツッコミが)
今日は朝から寒かったな。途中窓開けたりもしたけど。高い山とか白くなってるんじゃないかと。めっちゃ快晴だったし、朝、ど田舎は雲海に沈んでおりましたわよ。お城が雲海の上に、ってのを売りにしているツアーもあるようだが、ここら辺ではよくあることなんで、そんなに珍しい光景なのかなぁと思いながら電気毛布のスイッチを入れるのであった。
まぁ、お布団の中に居ると暖かくてスイッチすぐ切っちゃうんだけどね。まだまだ本格的に寒いってほどではないな。山に住んでいる某友人はどうなっているかわからんが、あの家は薪ストーブとかがあるらしいので冬は快適だと思われる。五右衛門風呂だって言うし。親戚の家も近くにあるが、そこまでのグレードじゃないな。とにかく隠居先近辺よりもど田舎で気温も低いし雪も多い。だからこそ観光地にもなれる感じだけど、地元民は全く興味ないんだよね。だって、こっちには一円も落ちてこないから。税金だけ高くなってそれで観光地作っても市民には還元しないからさ。観光客は増えましたよ。「右折出来ねぇよ」ってぐらい車も多くて迷惑しております。「車を間に入れる」というのはど田舎でしか通じないのかすらね。知らない所に着てナビ頼りで前しか見えていないのやも知れぬ。地元民にはわからない感覚なのやもしれぬが、わしだって知らない道を走ったりするけど、渋滞の中入ろうとしている車を入れたりは普通にしてるけどねぇ。
まぁ、免許更新に行く度に「いつ変わりました?」って感じで道交法?が変わってたりするし、わからんこともあるのやもしれぬな。ど田舎では横断歩道で止まると歩行者さんが遠慮することが多いけど、そのまま行ってしまうと捕まるので最大限の笑顔で歩かせております。いいのか悪いのか。
にしても、今年の10月は台風がひとつも着ませんねぇ。毎年誕生日近辺は大型のやばいのが近くに通って体調崩すこと多かったんだけど、今年はそれ無くても体調悪かった。(笑)
風邪みたいな感じになったり、喉の調子が怪しかったり、持病の関係で毎日黄色い痰は出るんだけど、なんやかんやマイボディは日々戦ってるんだなぁと関心している。本体は「冬眠したい」って言ってるのにねぇ。元々白血球が多い体質なのもあり、怪しいのが入ってくるとめっちゃ活動してくれるんだよね。だから、インフルさんに感染すると一気に熱が上がる。で、その時点で綿棒攻撃しても陰性なんで、次の日再度攻撃されてやっと陽性になる感じ。活動が早いのはありがたいのだが、綿棒攻撃を2度食らうのが当たり前になっていて困っている。もうちょい待ってから病院に行った方がいいのやもしれぬ。医療費も減るし。なかなか難しいのだが。ぶっちゃけインフルさんは病院行かなくてもボディがウイルスと戦ってくれるんで大人しく寝てれば治るんだろうが、わしのような基礎疾患持っていると命に関わる場合があるもんで、健気に行っております。ここ数年なっておらんが、喉の痛みが悪化傾向になっておらぬか?寒気とか節々痛くて発熱だけなら何とか耐えられるんだが、唾液がしみるほど喉が腫れるともう夜も寝られない。大人のわしがそうなんだから、子供は泣こうにも泣けないし大変だなと。唾液がしみるんだから水分も摂れないからな。あぁいう時はどうすればいいんだろう。普段喉が腫れたら顎に冷えピタ貼るけど、追いつかないんだよな。まぁ、それはインフルさんになってから考えよう。とにかく出かける時はマスク、帰宅したら手洗いですな。
今日忘れたな・・・・・。
