またもやこんな時間になったないぶにんでふ。
日の入りが遅くなると帰ってくるのも遅くなるシリーズですな。
冬だと日の入りが早いから帰ってくるのも早かったりしたが、しばらくはそんな感じになるのだろうか。ぞぉっとするな。
大体晩御飯は17時ぐらいから作っていたが、アニーの帰宅がとにかくバラバラで、早いと定時に帰ってくるが今日は19時過ぎに帰ってきたんで、味噌汁とか冷めきっておりましたわね。とにかく何時に帰ってくるのかわからんので、お弁当用の玉子焼きと味噌汁は作っておいて、メインは帰宅してから作るようにしている。お肉とか温め直すよりマシだからね。
とにかく今はいつ辞めるかばっかし考えるほど嫌になっておるようでストレスが溜まっているのはわかるが、あたられてもめんどくさいし、ご飯を食べるのがとにかく遅くて片づけが遅くなる→ブログカキコも遅くなる→お風呂も遅くなる→寝るのも遅くなるでかなりしんどいです。アニーはさっさとお風呂入ってわしがお風呂から出た時には寝ておるからな。朝はわしの方が早く起きるしどないやねんって感じである。
精神科の担当医からも朝早起きる事はどうにか出来んのかと言われているぐらいなんだが、前の晩に出来ることがどうしても限られてくるんで起きないといけないんだよねぇ。まぁ、それが終わったらとっとと朝寝出来る環境ではあるが、一度起きるのとずっと寝ているのとでは世界が違うからな。
マミーが居た頃は目覚まし無しで寝てたからか今より調子は良かったように思う。まぁ、イライラすることは多かったけど。
最近はイライラはあんまししなくなったな。もう諦めたのか開き直ったのかはよくわからんけど、こういう時はこうしようってのが出来たのかもね。今はスマホとかパソコンとかいろいろあって時間も潰せるし、お薬の勉強も相変わらずやっておるんでやることはあるのよ。
今日はビタミンとか栄養素の勉強をしておりました。
このシリーズ何冊か持ってまして。わかりやすくて重宝しております。でも、感染症の本の監修がコロナの時によく出てきたおばちゃんで、「あの人医師免許無かったよな?」だったんで信頼していいのかどうか怪しくはなっておる次第。まぁ、多少の知識はあるんで、違うのならばわかるかなとは思うけど。ちゃんとふりがなも付いていてお子さんでも読みやすいので、嫌いな食べ物があっても、こういうのを読んでどの食べ物にどんな栄養が入っていてその栄養がどんな働きをしているかを知って食べてみようというきっかけになるやもしれません。わしはなっておらんけど。(ダメじゃん)
どうやっても食べれないものは食べれないんだよっ。
バナナは食べれるようになりましたが、レバーは一生無理ぽ。
ビタミンとか単独で出来ることと何かとセットで出来ることがあってそれが面白いな。お薬も面白いんだけど、栄養素も面白いです。
自分しか見ないカンペなので好き勝手に作り放題である。
にしても、↑のシリーズ、いろんなのがあっておもろいな。子供じゃなくても買っちゃいそうである。
今日も相変わらずおこもりちゃんである。朝寝の夢はいつもドキドキする内容が多くなりました。夜寝る時はあんまし夢を見ないんだが、朝寝はよく夢を見るね。とにかくいろんなご贔屓さんが出てきまして両思い?って感じな内容になっております。どういう意味でしょうか。まだご贔屓さんなので見ていられるが、それが身近な人になったら洒落にならんがなってぐらいの内容であります。まぁ、身近な人はまぁ出てきませんけどね、わしの夢って。マミーがよくわからん出方はするけど。それも意味があるのだろうか。まぁ、わしの頭の中は煩悩だらけなので何が出てきても驚きませんけどねぇ。(ド変態バンザイ!)
TikTokに毎日仕上がりが違う玉子焼きの動画をあげますたぁ。