☆2023年4月5日。 | みかんひとはこ。

みかんひとはこ。

日々あった事をたらたらカキコするだけの場。

コットンキャンディー

 

 

 

 

 

 

 


あったらいいなと思うこと?イケメン以外に?ないぶにんでふ。

相変わらずおこもりな日々を送っております。まぁ、昨日とか一昨日とかは買い物に出かけたりしてましたが地元でございます。

イオンに行きたいと何度もカキコしておるが、とりあえず一時間以上かかるということと、ルートが3つあり、どれが一番行きやすいかなぁってのがあるな。一番混んでいない道は峠を超えるので坂道弱い愛車にはつらい道のりである。雪が解けて走れる道は増えたが、雪降ってたら走りたくない道ばかりである。

融雪ついててもその融雪の水をほとばしりながら走ってくる奴が居るのよ。何がしたいんだって感じ。で、そのほとばしりを受けて事故る車もいらっしゃいましてね。だって、雪が混じった水がいきなりフロントガラスにかかるんだもんよ、視界ゼロですわね。そりゃ事故るわよ。ほとばしってた車は我関せずで去って行ったであろうけどな。自覚ないし。逆にそれでブレーキがききづらくなることもわかっておらんのだろうなぁ。ただでさえ運転しづらい雪道でブレーキがきかないってどんだけのことはわからんのだろうなぁ。

とりあえず免許返そうかって言いたくなるわな。雪国に暮らしていても雪道はおろか運転自体が怪しい人も居るわけで。自動車学校自体が客商売になっておるから、どんだけ怪しくても免許取らせないといけないからな。そりゃC判定のわしも免許持ってるわな。

やべぇなと思う日はお外に出ないに限る。「なんでここにおんねん!!!」って初心者マークにぶつかってめんどくさいことになったこともあるわな。あれはめんどくさかった。相手の旦那がな。

しかし、今度の金曜日、日本縦断するほどの寒冷前線が通過する大荒れ予報の日、わしは街の病院へ行かねばならぬ・・・・。なぜわしがあの病院に行く時は天気が悪いのだ。台風来たり、爆弾低気圧来たり、大雪降ったり、わしが何をしたというのだ。まぁ、わし以外にも予約取ってる人たくさんおると思うが、わしを含めその中に「嵐を呼ぶタイプ」でもおるのだろうか。わしは元々雨女ではあったが、ここ最近は発揮しておらんぞ。学生時代は酷い有様だったが。やはり免許取ると天気ってあんまし気にしないというか、状況によっては家から出なくてもいいという選択肢もあるからな。そういうのが出来るから特に支障は無かったんだが、病院の予約だけはどうにもならん。以前、目が開かなくなって運転が出来なくなってしまった時はさすがに電話したけど、どうしても診察しないと処方箋が出ない=お薬が貰えないなもんで、そんな事態でも病院へ行かねばならなくて困り果てたものだ。遠方でこちらは豪雪地帯なもんで、雪でどうしても行けない時はお電話、って言われておるが、どちらにしても診察しないとお薬貰えないので頑張って行っておる次第。金曜日もその方向である。

何が嫌って駐車場が遠いってことかな。近くの駐車場なんてもちろん空いていないし、病院の駐車場止めたら調剤薬局が遠くなるのだ。いい加減変えたいところであるが、採用薬がたんまりあったりするんで、薬が変わった場合、他の調剤薬局だと在庫がない危険性がある。そうすると、待ち時間は長いが門前薬局に行った方が無難なんだよなぁ。公費のこともあるし。指定薬局以外は適用外になっちまうからさ。まぁ、変更するのは簡単なんだけどさ。帰り道に手頃な薬局があるといいのだが、なかなか見つけられていない。地元にもあるっちゃあるけど、多分いきなり処方箋持って行っても在庫が無いお薬ばっかりだろうから、一ヶ月ぐらい前にお薬手帳持って段取りしてもらわないといけない。そんな時に限ってお薬変わるんだけどな。特に耳鼻科。

昨晩久しぶりに貰ったお薬飲んだけど、腫れあがった鼻にいくら飲んでもまぁ効きませんわ。しまいには鼻にデキモノ出来てしもて鼻をかむたびに痛いわな。おできみたいになっちまうのだろうか。切開出来るほどじゃないんだけどさぁ。とにかく痛いわ。

ここ数日のティッシュ消費がパねぇな。明日からの天気下り坂でどんだけ楽になるかはわからん。とにかく隠居先内でもマスクしていないと生活が出来ません。くっそぅ。何処から飛んでくるんだあのヤロー。

今日は叔母の誕生日。おめでとうLINEしたらそんなん言ってくれたのはわしだけらしいが、従妹も途中で思い出したらしく、夕方孫からおめでとう電話が来るのかどうかどきどきしているご様子。

従弟の嫁さんはものすごくしっかりしてるんで今頃でろでろになっているとは思うが、あの従弟の嫁があの方なのかいまだに謎である。てか、あの従弟が結婚して子供が3人も居るってのがいまだに謎である。あの奥さんだからなのかなぁ。惚れてアタックしたらしいので、尻にしかれっぱなしなんでしょうな。まぁ、それでいいと思うが。従弟オンリーでは何も出来んと思われる。

わしを含め自宅警備員は3名。もちろん独身。全て女性。まぁ、いろいろあるのよ。