☆2022年11月13日。 | みかんひとはこ。

みかんひとはこ。

日々あった事をたらたらカキコするだけの場。

ヒーターをつけるほどではないがほどほど肌寒いいぶにんでふ。

久々の雨模様であった。ずっと晴れてたもんなぁ。

アニーが免許更新に行かねばならぬのだが、なかなか雨模様にならなくて行けなかったご様子。ど田舎なので出来ない日もあるようでいろいろめんどくさい。

わしも来年なのよね。今の免許といろいろ変わってしまったんでどうなることやら。まだ一年の猶予有り。「も」か「しか」かはわからん。

相変わらず朝起きてもそもそして再び寝る日々を送っております。で、起きたらじじいのおむつ交換とランチと洗濯を同時進行である。すすぎ洗いを一回にしたら洗濯が終わるのがめっちゃ早くなりまして、時間が余るようになってきますた。

今日は雨だし出かける気にもなれんので相変わらずのおこもりちゃん。

何して過ごしたかわからんぐらいあっという間に時間が来たって感じだな。

まぁ、相変わらず古民家買ってリフォームして売るゲームはやっております。もうね、四軒同時進行でやってるんで一気に買って一気に売る感じかな。コンペにも出してビミョーな評価を頂いております。まぁ、レベル的に出来ることが少ないのでなかなか好評かは貰えないかな。いろいろやっとるつもりなんだが、他の方の作品を見ると全然足りない何かがある。今出来る事全てをやってもセンスの問題もあって評価が上がらない。たまに高評価を頂く事があるが、どの家かがよくわかっていない。(笑)

床の色とか素材とか結構大事なのやもしれないと人のを見て思う。壁はなかなか色が増えなくて遊べないなぁ。

相変わらず無課金なのでいろいろ限界はあるのやもしれぬが楽しめているので良しとするかね。

他にもやってるゲームはあるけど、こっちのゲームがメインになってしもてるな。他にも部屋をテーマ通りに作るというゲームもあるが、配置から選択まで全てやらねばならぬのである程度余裕がないと出来ないんだよね。あと、まぁ、こちらも無課金の限界がありましてね。

どのゲームも課金してる人のがいいアイテムお持ちですよ。そりゃあ弱くはなるけど、どんだけ楽しめてるかと考えると、無課金でもそれなりに楽しめるものである。うぅむ、電気代は使いまくっておるであろうが、まぁ、それは置いといて。

15時ぐらい、おやつもないし、でも、なぁんか食べたいなぁと思って最初はきなこで飴でも作ろうかと思ってたんだけどなんかめんどくさそうだったんで「餅があったな」と思い、餅を出したらぜんざいの素もあり、ぜんざいを作った。

じじいやアニーにも声かけしたら2人とも食べるとの事。餅をレンジでチンしたら膨らむ膨らむ。それをぜんざいの素に入れてちょっくら煮込んで出来上がり。ちょっと汁が足らなかったんで足した。

たまに食べると美味しいですな。まぁ、じじいはやっぱし上手に食べれなくて、途中餅を切ったりしたけど結局全ては食べれなかったな。正月の雑煮はどうすっかである。アニーが好きなんだよね、お雑煮。だから作らないとご機嫌斜めになるとは思うが、正月が全く朝寝出来なくなってしもてわしとしてはしんどい正月になるのである。年末もいろいろ作ったりするしな。

で、おっさん連中は年明けまで起きていられないのでわしだけ起きてる感じ。そんな状態で元日の朝も起きるワケなんで、半分以上寝ておりますな。普段はわしも22時台には寝ているもんで。

まぁ、寝てもいんだろうけどさ。もう特に観るもんも無いし。年越しそばも晩御飯と一緒に食べてもいいと思うのよ。一時は「緑のたぬき」愛用(?)してたしね。今年もそうすっかな。ぼちぼち箱買いセールが始まりそうだ。どうかなぁ。値上げしただろうからあるかなぁ。最近買うモノ多くてカゴがいっぱいになるんで隙見て買わないとなぁ。

なんでこんなに一気にモノが無くなるんだろうとつくづく思うね。食材にしろ雑貨にしろ。

柔軟剤とか毎日だからあっという間に無くなる。これでも大きい詰め替え用買ってるのにすぐ無くなる。ジェルボールもしかり。

台所洗剤はそこそこもつのにねぇ。何だこの違いは。

玉子もあっという間に無くなる。お弁当用の玉子焼きは基本三個使っているが、それをほぼ毎日焼いてたらそりゃ無くなるか。

昨日のように何も作りたくない日はオムライス作ったりするしな。ホント最近オムライスばっかり作ってる気がする。あれ作ればサイドメニュー無くても文句言われないからな。カレーとかシチューもあるけど、やっぱしオムライスだな。もうめんどくさいとは思わないぐらい作るな。フライパンも新しくなったんで玉子焼くのが楽ですわ。逆に滑りすぎてご飯の上に乗せる時にくるりんちょするぐらいよ。鍋もぼちぼち替え時なんで、どうしましょうかね。

その前に、IH下の整理整頓を再度せにゃならんなと思っている。

新しいフライパンが思ったより柄が長くて上の棚に引っかかるのだ。柄を寝かせて置くという手もあるが、ビミョーに狭いんだよな、IH下。だって、そこらへんの棚だから何も考えてつくられていない。流し台はあるのになんでレンジ下が無いのか謎なのである。

高さも違うし、おかげで作業台も狭い。今まで誰も文句言わんかったんやろかとわしはいろいろ工夫してやっている。

それでもIH下は棚で横開きだから、動画とか観ても参考になるものがなかなか無い。これが扉とかだったら参考になるのはたくさんあるんだけどねぇ。なぜ横開きって感じ。扉なら扉の裏にいろいろ仕込んだりすることも出来ただろうに。

今はフライパンとかアニーのお酒、パントリー方面に使っているが、パントリー用に買った引き出しがちゃんと測って買ったのにちょっとはみ出ていて戸を閉める時に擦る。(笑)

なんだろうねぇ。ちょっとした出っ張りとかは入っていないのだろうか。棚にも四方八方出っ張りがあって多分それが合わなかった理由なんだろうけど、何処測ればいいかわからなくなっちまったぞ。

まぁ、辛うじて入ったんで今はアニーが毎日飲む缶コーヒーと調味料とかの在庫を入れているワケだが・・・・・、だいぶむちゃくちゃである。もうちょっとキレイに入れられないもんかなと思っているのだ。ここにあるよぉって一目でわかるようなね。ブックスタンドとかあるといいのかすら。部門分けしたくてもスペース的にビミョーなんだな。フライパンとかも一応専用の棚みたいなの買って置いてるけど戸が全部開かないので(引き出しにあたる)出しにくいものがある。で、上に棚作って置いているが、右側からは出せないのに左側からは出せるというワケわからん構造になってしまっている。もうね、何度もやってるけど戸を全部外して一回出してやり直さねばって感じだな。それをいつやるか、であるが・・・。

とりあえずコロナ騒動は落ち着いたんで歯医者の予約をまず入れて、自立支援の更新に行って、買い物してからかな。年賀状も作らねばならぬし、ショートステイ先にも電話せにゃならんしいろいろと忙しいんだよ、今週。街の病院の予約日もあるし。

まぁ、だんだん寒くなってきて動いても汗だくにならなくなるだろうからいい時期なのやもしれぬが。

あと、カウンターテーブルの下、全然使っていないものばっかり入っていて意味が無いからこれをごそっと移動させたいんだよね。甥っ子や姪っ子が子供の頃使ってた茶碗とか入ってたりするし、使っていない水筒とかはもう捨てちゃっていいだろうし、しゃがまないと物が取れないんだけど、いろいろじじいのものとかは置けるかなぁと。あとはねずみ次第だな。姿は見ていないがうんちょはあったんで居ると思われる。まだ、テーブル上のお菓子とかは手を付けていないようだが時間の問題である。

入り口がわからんので塞ぎようがないんだよなぁ。ねずみ捕りは終始スタンバイなんだけど。ゴキブリは見ないんだけどねずみは出てくるなぁ。食べるもの隔離してもスポンジとか食べてるからな。殺鼠剤も置いとかなきゃいけないかすら。食べるものないと食べるようだから。ねずみもスプレーシュッで一か月ほど出てこないやつないかすら。出来ればご遺体は見たくないんだよ。おっさん連中全然片づけてくれないし、いつもやってるのわしなのよ・・・・。

いくら無職で家にいるからってあれもこれも出来ませんわな。実際疲れ果ててるし。今年元気だった時期あったっけ?って感じだわ。