予定がいろいろ吹っ飛んだいぶにんでふ。
今日はじじいのショートステイだったんだけど、時間になっても誰も来ないのでケアマネさんに聞いてみたらコロナが発生したとかで延期と連絡があったそうなんだが、隠居先には全くいまだに連絡がない状況である。
まぁ、ケアマネさんが電話して伝えたと言ってくれたからなんだろうけど、前回もドタキャンで今回もドタキャンかよとぶっちゃけ思っちゃいましたね。
報連相がとにかくビミョーな施設で、署名捺印した書類を紛失された事もあります。
以前もコロナが発生したとかでショートステイが飛んだことがあるが、それは数日前に連絡いただいたのに、今回は土日を挟んだのもあってか見事に待てど暮らせどでしたな。
大変なのはわかるんだけど、そういう大事なことは昨日とか発覚した時点で連絡が欲しいところなんだけど、土日はどうしても職員が少ないとかで、ショートステイに行っても日曜日だと送迎が出来ない施設なのよね。
まぁ、求人ずっと出てるし、そんな感じなんだろうなぁとは思っているが。
上の人がしっかりしてればコロナに関して予防策とか徹底してるし、デイサービスは県外帰省の身内に逢ったら二週間休んでもらうとかやっていて、じじいは県外の孫に全然逢えていません。アネーと相談して逢わせていないのだ。そうしないとじじいがデイサービスを休むことを覚えてしまうから。
ショートステイも連続ドタキャンなんで、「もう行かない」といつ言うかヒヤヒヤもんですよ。
行きたくないからね、ぶっちゃけ。それが向こうの都合で二回も行かなくて済んでいるからご機嫌もいいわけですよ。
まぁ、その代わりにデイサービス入れてもらっているんでじじい的にはちょっと不満のようだが。
今日はゆっくり買い物に、と思っていたが、じじいがうんちょ出ないって何回もトイレに籠り、一度出たと思ったら洗面所の水を出しっぱなしのままトイレに戻るってのを繰り返していたんでもう何処にも行けないわとおこもり決定であった。
じじいが居るのと居ないのとでは世界が違うんだよな。
朝寝はするけど、じじいはおるワケで。寝ている間に何をしでかしているかわかりゃしない。
居なければ安心して朝寝なり買い物なり出来るのに、それがいきなり出来なくなってしまうのは困ったものである。
せめて前日には連絡ほしいなぁ。わしだっていろいろ予定があるんで。
待てど暮らせど来ないドタキャンはマジ勘弁です。
こちらだっていろいろ用意して待っているのに音沙汰無しってどうよって感じ。
これもまた彼女が頭を下げるんだろうけど、悪いのは彼女じゃないと思うんだよね。連絡する人が多かったらケアマネさんに依頼する手もあるし、それから時間が空けば改めて連絡するとか必要だと思うけど全く音沙汰無し。
そりゃコロナ発生して大変なのはわかるけどさ、利用者もじじいだけじゃないのもわかってるけどさ、報連相は大事だと思うよ。
デイサービス行ってる所のショートステイが再開したら速攻変えるだろうなぁ。って、なんで復活しないのか。やっぱし人不足なのかなぁ。
