☆2022年3月10日。 | みかんひとはこ。

みかんひとはこ。

日々あった事をたらたらカキコするだけの場。

だいぶ暖かくなってきたいぶにんでふ。

まぁ、朝と夜は相変わらず冷えるんだけども日中はお日様出るとぽかぽかである。

花粉所のアニーはシャレにならんようだが、わしはまだヒノキなので猶予(?)があるのさ。

毎月病院には行くから調子が悪かったらその都度耳鼻科行けるし。

相変わらず今日も朝寝しまして、ランチ食べて洗濯して、で、冬の間片づけておいた鉢植えたちを外に出しますた。

金の成る木がだいぶ葉っぱが落ちていたようだがまだまだ大丈夫、だと思いたい。

枯らしたらマミーに消される。(笑)

冬の間全くお世話をしていなかったので栄養剤さしてお水たくさんあげますた。

お日様を浴びて復活していただければ。

100均にいろいろグッズあるから、玄関をにぎやかにしたいと思っているが、管理が大変なので風車とライト止まりである。

てか、ライトは付いているのか知らん。冬の間雪の下に居ったしな。

じじいが救急搬送された時に帰り乗ったタクシーの運ちゃん(自称オカマ)がドアをプランターにぶつけちゃったんでわかるように角っこに差してあるけど見に行かないと見えないのよね。

まぁ、100均だからつかなくてもしゃあないかな。もうちょっといいやつ見て来るかな。そのまま雪に埋もれる運命しか見えないけど。

天気予報も雪マークが出て来なくなってるんでぼちぼちタイヤ交換もした方がいいかなぁ。

まぁ、ここ、桜が咲いている時に雪が降る事もあるんでビミョーなところですな。

もこもこマットも洗濯して干せるぐらいの気候になってきますたな。室内干しだけど。

もうちょっと気温が上がればタオルは干し場で乾くかなと思っておる次第。

いっそのこと乾燥機付き洗濯機購入して干さない、って手もあるんだよな。

でも、お日様に当てたい事もあるわね。特に寝具類は。

隠居先だとあんまし干すところがないので寝具は一枚ずつ干すスタイルである。

明日で乾くかなぁ。そのままお片づけコースになるとは思うけど。

そんな中、上のアネーの職場でコロナクラスターが発生している事が発覚しますた。

といってもアネーから連絡があったわけではなく、わしがぼけぇっとコロナチェックしてたら発覚したってやつ。

思わず確認したよね。香典帳で。頂いたんで。

で、何も言ってこないので感染したかどうかすらもわからない。アネーが感染した場合、アネーのダンナと甥っ子もってなって全滅になりかねないのでもしそうなったらって考えたら下のアネーは全然知らなくて、しかも今日逢ったらしい。

その時上のアネーは何も言わなかったとかで、わしの「出たな」LINEで初めて知ったとの事。

下のアネーは接客業なのでもし貰っていたら大変である。

上のアネーは何度か検査してどれも陰性だったらしいが全く持っていないとは言いきれないし、どちらにせよ濃厚接触者ではあるだろうからその状況でなぜ出かけてる?と疑問符が。

そういう人たちが居るから減らないのだろうか。

甥っ子が発熱出してコロナ騒ぎになった事があるが、その事は忘れ去ってしまったのだろうか。呆れたわ。

てか、せめて下のアネーには気を遣って欲しかったわ。

下のアネーはほぼ毎週じじいの顔を見に来てくれてるんだけどそれが出来なくなりますた。

もしもがあるからな。

あぁ、そういう人なんだぁって思ったな。まぁ、借金の事とかいろいろ思うことがある人ではあるからな。

そういう生き物だから今更何言ったって右から左でしょうよ。

そういう人たちから身を守らねばならんのは大変だなぁ。

わし自身ならまだしも、じじいとかおるからな。施設とかは徹底してくれてるだろうけど、まさか娘が、だもんな。

身内を信用出来なくなったら終わりだな。まぁ、ぶっちゃけ借金終わったら距離置くつもりでいたけどさ。