☆2022年2月22日。 | みかんひとはこ。

みかんひとはこ。

日々あった事をたらたらカキコするだけの場。

にゃんことたわむれたいいぶにんでふ。

まぁ、猫アレルギーなのでよろしくないようなんだが、すりすりしたくてたまらん。

今日はじじいがデイサービスなので、朝、何とか起きてお弁当作ったりしてからお布団ダイビングしてじじいを叩き起こす前まで横になって追い出して(?)また再びダイニングコース。

しばらくは眠れなかったが途中から爆睡方面。といっても夢は見ているのだが。

なんか最近、以前住んでいた家の夢をよく見る。

市営住宅で平屋でお風呂も無くトイレもどっぷんという今では考えられない家に住んでいた。

でも、その家が自分にとって普通だったんで不便だとか思った事が無かったな。

その家をなぜかリフォームしていて、で、二階も出来ていておトイレも水洗になって別物になっている夢を見ている。

今日はもっと派手になって壁紙からポスターからたくさん飾られている状態。しかも、好きでもないキャラばかり。

それをマミーと見て「いい感じになった」とご満悦になっている内容。

夢占い的には吉夢ぽい。それがどうなのかはよくわからんけど、いいように感じる場合は吉夢らしい。

じじいのショートステイ先がコロナでしばらく行けなくなってしまったので代わりに何処か行けないかとケアマネさんに相談したら、とある施設の担当さんがイケメンらしく「それか?」とか思ったが、手続きがいろいろめんどくさいので違うかなと。

手続きしても審査が通らなかったら行けないみたいだし、時間もかかりそうだから「また考える」にしますた。

来週辺りにぶち込める(?)所が無いかなと思っただけであるが、コロナが出ている施設も増えてきましていろいろ行かせるのも難しくなってきますた。

足が怪しいのでリハビリとかさせたいんだけどそういう所でも感染者出てクラスターになってるんでもう何処に入れればいいのかわからなくなってきた。

家に居るのが一番安全なんだろうけど、そうするとわしがしんどい。

明日アニーが夜中出勤なんだけど日中じじいはうるさいと思うんだよねぇ。で、睡眠不足で出勤させるのは危ないなぁと。道もアイスバーンだろうし。

そういうの説明しても理解しないからなぁ。それは認知症以前の問題であるが。性格だな。

昨日の晩御飯をパンとか食べ過ぎて全く食べなかったから今日の晩御飯時出したら、わしらのおかず見て「こんなんなかった!」と言う始末。説明したらわかったようだが何か納得はしていない感じ。

とにかく「食」に関しては目の色が変わる。で、そんな状況なのに便が出ていないようだから今日デイサービスに摘便頼んで浣腸も入れたんだけど「断固拒否」だったそうで。

トイレ見たらうんちょしたかどうかわかるぐらい汚すんでしていないと思うんだよねぇ。

臭いもすげぇし。なんだろね、じじいのうんちょって洗っても落ちないの。臭いも残るの。

どういう成分入ってるんだって感じ。まだ、おむつないでしてくれた方が楽かなぁ。でも、おしりふきでキレイになるかって感じ。

わんこの介護をしてた時もウェットティッシュじゃ間に合わなくて最終的に雑巾で拭いてたな。

しかも素手で。

わんこはうんちょした後逃げたりするんで追いかけておむつ脱がして、で、早く拭かないとうんちょが落ちるんで手袋とかいろいろやってる暇が無かったんだな。で、最終的に「手洗えばいいじゃん」って事に。

それがじじいでもなっているし、トイレ掃除とかした後も素手ですな。

トイレはいつ汚れてるかわからんのでマメにチェックしないと凄いことになるのさ。マットも二重敷いてるし。

便座にもうんちょついてたりして「うぉー」ってなるし。

なぜじじいのうんちょは蓋の裏にまで吹っ飛んでいるのだろうか。謎である。てか、下痢?

わしは下痢ピーの時でもそんなところまで吹っ飛ばないけどね。ほとばしってても。

何の加減なのかねぇ。まぁ、お尻を床の上で拭いてる時点でいろいろ起きていても不思議ではないのはよくわかった。

だから今日デイサービスですっきりしてきて欲しかったんだけどねぇ。とりあえず今度病院行った時に薬を貰ってくる。それでとりあえず様子見。あとは水分をどう摂らせるかか。

まんじゅうとかよく水分無しで食べれるよなと思う。

今日はちょっくら台所をいぢった。と言ってもIH周り。

扉付きの細長い棚がふたつありまして、片方に洗剤類、片方に油、調味料を入れて置いてある。

で、洗剤類の方はIH奥に置いてあって調味料の棚はIH横に置いてあるんだけど向きによって取り出しにくいんで向きを変えた。

それによって棚に設置してある網も移動したりして変えたりした。

ん~・・・・って感じである。

調味料の棚をスチール棚にする事も可能かなとちょっくら思っている。

元々マイルームにあったスチール棚が余っておりまして、それを台所に使えないかと。

四角いスチール棚なんで、角っこにフィットするのよね。で、そこにプラスチックのカゴとかに調味料とか入れて置いておくとわざわざふたを開けないで置けて楽かなと。

まぁ、あけっぴろげになるんで置けるものは限られるんだけどね。

IHの向かいは出窓なので西日絶好調なんだけど、冬の冷気を抑えるボードとか設置したんで日光は以前よりは入らなくはなっているけれど、お砂糖的にはどうかなぁと。

お砂糖入れも瓶から陶器に換えたいんだけども、開放的に置くのならば瓶の方がいいのかなぁ。

いろんな家の台所を見るけれど、大体の台所はアイランドか正面がが壁なんでなかなか参考になりませんのよ。

一応出窓なんでいろいろ置けたりはするんだけど、ねずみさんが行き来するんでいろいろと制限が。

まぁ、ここ最近いらっしゃってませんけど。夏は全然来ないし。ゴキブリとかはほとんど見た事無いし。

悩むところである。そして寒いのであんまし動きたくない。

台所の奥が桶狭間なんでそこをどうにかせねばとは思っているが寒くて動きたくない。重いオーブンレンジあるし。こやつをどうにかせねばならぬが、やっとこさ持てる重さなので、ぼちぼち月イチ前で腹が怪しい状況でやるのは危険だと思われる。

明日はとにかくお祝いしながらダラダラする事に決定である。明後日は通院連発だし。