☆2022年2月20日。 | みかんひとはこ。

みかんひとはこ。

日々あった事をたらたらカキコするだけの場。

お外が荒れているいぶにんでふ。

北海道や東北が大荒れなのは聞いていたがここもすか。

天気図が激しい状況になっているわ。しかも、夜になって荒れるのはマジ止めてほしい。

寝る時の支障になるからである。

わしにとって睡眠は生きるか死ぬかのレベルまで来ているからな。

あと、わしのiPadが海で来るのか空で来るのか知らんが向かっている途中なのであんまし荒れないで送れよ。届いて開けたらギャーは切ないので。

わしのパソコンも海か空で着たのかなぁ。覚えていないがテレビを投げる事で有名な某運送会社が持って来たのでドキドキもんではあった。今もこうやって動いてくれてはいるがとにかく重い。

何を読み込んでいるんだ。何かしらクリーン的な事をせにゃならんのだろうか。

基本動画ばっかりしか観てませんが。カキコもパソコンか。

LINEも基本パソコンでやっております。写真とかはスマホから出すけど。

今日もじじいの写真を動画にしていろいろ付け足してアネー達に送りますた。

じじいはカレーもシチューもお箸で食べるのよ。食べづらいと思うんだけど気にしていないし速攻平らげる感じ。早食いなんだよね。

これでもかってぐらい食べるのに全然体重増えるどころか減るんである意味羨ましい。

まぁ、食べなくなったらなったでいろいろめんどくさいんだけどな。

ど田舎もコロナが増える一方なので土日買い物に行くのは控えていたが、じじいがマイ牛乳などを考えもせず平らげてしまうので「買い物連れて行けコール」がウザくてしゃあない。

濃厚接触者になり損ねた(?)からな。一度検査してみりゃいいのに。出るかどうかは置いといて。

じじい出なくてもわしが出る危険性はあるな。今朝は特に持病が出てちょっとしんどかったんで。漢方で何とか持ち直したわ。

今日もアニー休みで8時に起きるつもりだったんだけど目覚ましセットされていなくて起きたら「あらん」なお時間であった。

まぁ、カフェオレだけ飲んでまた横になるんだけどな。

平日は朝ご飯食べるんだけど食べて間もなく横になってしまうんで胃腸に負担がかかってるようだったんでしばらく朝は水分だけにしようかなと思っている。

以前は朝なんて全然食べてなかったからね。それでも今より全然痩せてたわ。

わしのこのダイナマイツボディが「食べ過ぎ」から来るのであればそれで何かしら影響はあるのかすら。

とりあえず明日から試してみる。とりあえず暖かい飲み物をば。

今トイレ行って外覗いたらめっちゃ雪積もってる。(笑)

粉雪みたいな感じだから、踏み固められるとちょっとめんどくさいかも。除雪車でどんだけあけれるかだな。

月曜日に買い物行こうと思ってたんだけど難しい所だな。店舗によっては買い物したのが載せられない。空いてる場所によるけど。

いつも行ってる所は一番近い所に止めても屋根と車の間に距離があってカートが押せない。

融雪装置が一切無いからね。除雪作業がどんだけ出来てるかだな。

まぁ、今こんだけ降ってるから朝間違いなく除雪はすると思われるが、店舗によって開店に間に合わない事もあるからな。アレはいろいろ理由があるらしいけど。

相変わらず今年も雪は降っているけれど、アニーの仕事が休みになるほどでもなく、デイサービスが休みになる事も無く、屋根雪も今の所一回ちょっくら下ろしただけって感じではあるが、昨年のような大雪にならずに済みそうではある。

昨年も一昨年も一月大雪でしたんで。2mは越えてるんじゃないかと。

いろいろ我々も経験をして対策も考えて道が塞がるとかそういう事は今回今の所起きてはいないが、川の水が流れていないって事が続けてあったんでそれはどうにかせにゃならんのかなとは思う。

違う村の人だろうから余計にめんどくさい。向こうにも理由があって止めるんだろうけど、完全に止めてしまうのはどうかと思う。雪が積もってるのは何処も同じなんだから。

とある地区は川へ雪を入れる時間が決まっているらしいが朝は出勤登校があるため「そんなこと言ってられん」と一気に雪ぶっこんで川の水が止まるとの事。

川に入れる以外の除雪方法は無いのかなぁとは思う。隠居先は融雪装置があるんでどはっと積もってしまってもお水出せば玄関前とかは半日しないでほぼ消える。

穴の開いたホースとか玄関とかに置いて工夫している家もあるし、考えればいろいろ他の道はあるんではないかなとは思うんだが目の前しか見えない人もおるワケで。

知人がそうでしたわ。まぁ、家の場所もあるんだろうけどさ。

隠居先は細い道入った所なんだけどなぜか通り道にされていて結構車が通るんだよね。

で、大雪降ると途中除雪されなくなって通れなくなるのよ。で、ただでさえ通れる道がひとつしかない状態なのに屋根雪が道に落ちて通れなくなることが何度もありましてね。そうするとすっかり時の人ですよ。何処にも行けません。

除雪車呼んでも除雪出来ない雪質なので「また今度」になるんだな。

まぁ、今年は近所の人に頼んでマメに除雪してもらってるようだけど、結局また積もってるわな。

何であんな屋根の形にしたのかいまだに謎である。

隠居先もリフォーム出来るなら平屋にしようかとアニーと話をしているが、屋根の向きはやっぱし考えるな。

今年は特に屋根雪が玄関前にぼとぼと落ちるんで何故だろうと思っているのだ。

じじいがデイサービスとか行ってる時にキレイにしてもまた落ちてくるんだもん。マメにチェックせにゃならんし雪かきなうの時に頭上落ちてきてもたまらんし。

屋根が傾いているのだろうか。それは否定出来んな。

まぁ、とにかくまた雪が降ってます。今週はじじいの通院もあるし、美容院行こうかと思ったけど雪マーク並んでいたんでとりあえず様子見です。

担当さんがぼちぼち産休に入るんだけどねぇ、それまでに一度行きたかったんだけど、しゃあないか。

iPadで使う用のアプリを物色しているが、ペンを購入していないのはここだけの話。指で描く方が描きやすい気もしないでもないけどminiなんでどうかすらね。

電気屋さんのはめっちゃ触ってきたけど。金曜日に届く予定である。頼むぜクロネコさん。