☆2022年1月25日。 | みかんひとはこ。

みかんひとはこ。

日々あった事をたらたらカキコするだけの場。

焼きガレイはあんまし好きじゃないいぶにんでふ。

今日は天神講なので、焼きガレイがやってくる。

毎年毎年の事なんで近所の魚屋さんから営業の電話がかかってきて「お付き合い」として買ってるんだけど、まぁ、美味しくありません。

 

元々焼き魚が好きじゃないのよね。煮魚が好きなの。あとお刺身と。

じじいはこういうのが来ると頭を好んで食べるんだけど、わしはちょっくらつまむだけ。アニーは「誰かが直箸したのなんか要らん」である。
まぁ、放置しておけば明日誰かが食べるであろう。毎年そんな感じである。
明日の夕方まで残ってたら処分します。これでいくらすんだろう。値段わからないまま買うのって苦手。
向こうは商売だからいろいろ言ってくるし、時価がころころ変わるから予想もつきませんわ。
昨年は1.000円ぐらいだったかな。うなぎとかもあるからいろいろと出費が。
ただでさえじじいの出費も多いしわしのストレス解消費も増える一方である。
iPad買っちゃったもんなぁ。まだ届かないけど。
動画観ながらどう設定しようかとか、壁紙どれにすっかなとか考えている時に「買っちゃいけない」という動画がおすすめに出てきて「これは観ちゃいけない」と封印した次第です。
iPhoneと同期したくて思いきったんで後悔はしたくないのだ。動画観るだけなら安いタブレットたくさんあるけど、やっぱしね、同期させたくてね。
今日はじじいをデイサービスに追い出して(?)再度朝寝を、と思ったがなかなか眠れず、お腹も痛いしでしばらくおトイレに籠り、お布団へ戻ってボディが暖まらないうちにピンポンが鳴って出たら魚屋のおばちゃん。↑の焼きガレイの配達であった。
お友達のおばちゃん連中(マミーを含む)が次々逝ってしまって寂しいとのこと。
マミーがわしが「頑張っている事を喜んでいる」と言っていたが、多分マミーの事なんで「そんなじじいさっさと置いて出て行け」と言ってると思われる。
そんなじじいであるが、デイサービスから帰ってきた時テンション高くて大声出すし、アニーのロールちゃんつまみ食いしてあるし、「明日はデイサービスか」とか言うし、もうさっさと部屋へ行ってくれモードになった。
アニーがじじいの言動行動のいちいちが癪に障るらしく、間に挟まれるわしは果てしなくめんどくさい。
勝手にやってくれって感じなんだが、わしは機嫌の悪い人の機嫌を戻そうと必死になってしまうタイプなのですっげぇストレス。
今日も結局朝寝し損ねたし、コロナも相変わらずだし、おこもりしていようと思ったんだけど、やっぱし引き出し内の整理整頓がしたくって近くのホームセンター行ってA4の引き出し買って来たさ。
いろいろ見回ってどうすっかなぁと思っていたら値引き品発見、という感じである。
これで引き出し二段目が空いて本を移動させることが出来ますた。
プラの引き出しなんで今に割れそうだが。てか、木の引き出しでも底が抜ける事を経験しているのでどちらにしても難しいんだろうけどな。
いやぁ、三段ボックスに入れられるケースに入れるという手もあるんだけど、どっちがいいかなぁ。あれも上下に入れられるんでそれなりに入るとは思うんだな。ただ、どれを上にしてどれを下にするかで悩むところで。まだまだ断捨離する本はあるなと思う。
引き出しに入れた事で読む回数が増えるのか減るのかがよくわからんな。目につかないからね。
本棚もカーテン付いてるんで目につかないんだけども。
お風呂に入る時しか読まないので決まった本ばっかり読んでる感じ。
ハードカバーはちょっと読みづらい。
お気に入りの本にはカバーを付けるようにしているが、文庫本はまだ付けてない。てか、多くてどんだけ欲しいのかわからん感じである。なので、厳選せねばとは思っている。
まぁ、とりあえずぶっこんだんでまた後日使いやすいようにいぢるという方向で。
今日も氷点下だったからか洗濯物乾いておらんな。まぁ、エアコンを入れていないってのもあるんだけど。
扇風機を回したんでセラミックヒーターにした。けど、アニーの綿方面は乾いてませんなぁ。
明日はじじいの下着もあるし干す場所の確保が大変である。
また、ケアマネさんが昼に来るので愚痴言いまくってしまうんでしょうなぁ。認知症の病院に渡すメモもスマホで見れるようにしたぐらいだからな。
もうネタが多くて読み直して消したりしてもやっぱし多いな。入力している方がおるようだが、すいませんなぁ。担当医が要介護度上げてくれたら減るかも。←
とにかく来月のショートステイ三泊四日に賭けるか。
ケアマネさんにアネー達から「介護費貰ったら」と言われたが無理ぽだと伝えている。
特に借金アネーなんて放置プレイにも程があるわ。