☆2022年1月23日。 | みかんひとはこ。

みかんひとはこ。

日々あった事をたらたらカキコするだけの場。

氷点下がボディに堪えるいぶにんでふ。

今日は月イチが寝ている時点で絶好調(?)になりまして、それが一日中続いております。

眠気と頭痛に襲われている感じである。貧血ではないらしい。

よくあんだけ出てるのに貧血にならん=血の気が多い?

マミーは貧血オンパレード(?)だったが、わしはそれは無いんだなぁ。

血の色は酷い時期があったが。それはだいぶ落ち着きましてそれを何とか維持しているつもりだけど血液検査はビミョーってな感じ。

にしても、今日もずっと寒かった。ほとんど氷点下だったように思う。

夜中起きてセラミックヒーター入れた時、ヒーターの温度計が「1℃」になってて驚愕したね。

だから、朝起きた時もマイルームはほとんど気温が上がっていない状態だった。

アニーも寒さで目が覚めたようだし。

とにかく隠居先は寒いんだよ。ベッドで寝ていても背中に冷気がやってくるぐらいなんだ。二階でこうなんだから、一階で寝たらどうなるんだって感じである。

わしの寝床はベッドが無くてベッドパットを直接敷いている。前のベッドがダメぽになった時、マミーが使っていないベッドのを持って来た感じである。で、その上に布団敷いて寝てる感じ。

だから、寝相が特殊なわしが寝ると布団がズルんだな。どんだけ直してもズる。

滑り止めとか敷いたけど意味が無かった。どんだけ激しんだ。

まぁ、基本横向かないと眠れないんで(上向いて寝ると鼻から音が出て起きる)その時に掛け布団も乱れまくります。

右肩が痛いからあんまし右側下に出来ないんだけど、スマホが右側に置いてあると向いちゃうわね。

難しいところだ。

下にすのこを敷こうと思いながら何年経ったかわからない。

ベッドも買おうとしたけど結局買っていないね。下が空いているとそこに埃とかが入って掃除しづらいし、引きだし付いてるヤツだと今の置き方では引き出しが生かせないんだな。

いやぁ、悪い癖なんだけど、今みたいな調子の悪い時に限ってあれ移動しようこれ移動しようって思っちゃうんだよね。

今、パソコンの後ろがカーテン、という状況なんで壁にしたいんだけど壁ってあんまりない部屋で、電灯の位置考えると何処に置いても背中になってしまって暗い、という部屋なのよな。

先日、通販で電気スタンド購入したら思ったより小さくてぶっちゃけ使えないのでちゃんとした電気スタンドを購入せねばと思っている次第。

まぁ、これもいろんなルームツアー観てる影響なんだけどさ。韓国インテリアには興味ないけど。

今本棚がある所に移動する手はあるけど、そうすると他にも移動させないと支障が出るものがあって難しいんだなぁ。寝床の位置を変えるという手もあるんだけどさ。8畳あるハズなんだけど、なぁんか狭いのだ。

出窓を生かせる方法は無いかと思うんだけど結局物置になってるし。

今は部屋干しハンガーポールがいらっしゃってテレビもつけれない状況なので模様替えは難しいんで、温かくなるまで配置を考えておこうかなと思っている次第。

パソコンデスクを移動するとコンセントが変わりますな。あと、個人的にお化粧する場所が欲しいのだ。ドレッサーなんて贅沢な事は言わないけど、どれかの棚にバニティとか置いてすぐメイクが出来る環境にしたいのよね。今はパソコンデスクでやっております。

てか、マスク生活になってからメイクする事減ったけどね。フルメイクが無いよね。

眼鏡なんでマスクするとメガネが曇るのでくもらないようなパット付けてるんだけど、メイクすると汚れちゃうんで再利用が出来ないんだな。なので100均で買ったのを付けて使い捨てって感じなんだけど、それが隠居先近くの100均で手に入らなくなって困っているところである。

コンタクトが合えば曇りを気にしなくてもいいんだけどどうなることやら。

今日は某ドラッグストアに行ってわしが欲しいブランドのおむつが無いかチェックしたんだがやっぱし無かったな。そんなに売れないのだろうか。便利だと思うんだけどな。

パンツタイプだと全部脱がないといけなくて、で、寒いからじじいがなかなか脱いでくれないのよ。

今日お昼確認した時昨日のおむつじゃなかったぽいけど換えたんやろか。謎だ。

尿取りパッドが見えなかったけどまた後ろにくるりんちょしてるんじゃなかろうか。とにかく今日、わしはおむつ交換をしていない。

自分で換えてくれるのは楽でいいけど、全く換えない時は換えないんでその見極めが難しいな。

ケアマネさんがくれるおむつはどんなんだろうなぁ。尿取りパッドも粘着テープじゃなくて何度も貼り直しが出来るのもあるようだけど、とりあえず回数増やしたので様子見ですな。

暖かくなるとおむつが要らなくなる可能性もあるし。・・・・・・無いか。どっちでもいいや。

とにかくじじいは寒がりなんでいろいろめんどくさい。

自分の部屋で電気毛布ついてるんだから布団の中に居ればいいのに台所が大好きで何度も何度もやってくる。夜中も来ているらしい。しかも記憶が無いときた。

で、台所はファンヒーターなんでそれつけて温まってるんだけど、しょっちゅうなんで灯油減るのが早い。どんだけ給油してるかわからん。

今冬はファンヒーターをほとんど使わない方針だったんであんまし買っていないのよ、灯油。でも、台所隙間だらけで寒くて暖房では追いつかなくって結局ファンヒーター入れる事になりましてね。

じじいは両方入れやがったので必死に止めましたが。そりゃ電気代驚愕になるわな。

今月はマイルームがエアコン三昧なんで驚愕コースだとは思われる。だって、洗濯物乾かないんだもん。扇風機併用せぇってアニーはうるさいけど、わしに風あたったら寒いしなぁ。

一応何時でも動かせるようにはしてあるけども。

昨日洗ったアニーの作業着がなんとか乾いたので今日は平和(?)であるが、洗い忘れが勃発したな。明日は忘れずに洗おう。

明日はおこもり予定である。今日もそのつもりだったけどアニーがお寿司食べたいって言うからさぁ。で、買って来たけどなぁんかぶつくさ言っててウザかった。

ハマチとかブリが食べたかったらしいけど、なかなかこれだけのお寿司ってスーパーには売ってないんだよね。タイミングがいいとあるんだけど。今日は鮮魚コーナーを見ていないからそこにはあったのかもしれぬ。

それ聞いて海鮮丼にすりゃよかったと思うのであった。かんたん酢ないんで買っておかなきゃ。

いろいろ使えるからね、あれ。砂糖が入ってる酢ってマジ便利。酢豚とか楽勝。

クックドゥも使うけど、かんたん酢と醤油で大体イケる。それと片栗粉。

水分が出過ぎちゃったら片栗粉攻撃(?)である。とろみ最高。

というワケで、今日はお寿司だったんで味噌汁しか作ってません。あと明日のお弁当用の玉子焼きと。おかずは基本冷凍食品で夜詰めて朝チンするだけ。明朝はご飯と味噌汁とお茶だけでいいのさ。出来るだけ朝は水を使いたくないのさ。特に今みたいな氷点下シリーズ(?)は。

明日もとっとと用意して朝ご飯食べて朝寝しゅる。まだまだ出血多量だしぃ。