新しいキーボードが届いたいぶにんでふ。
早速使っております。
安かっただけあって(↑の値段の半分ぐらいだった)造りがちゃっちぃですな。わかります?ちゃっちぃ。
あんましいい言葉ではないです。
まぁ、安かったのと、あえてBluetoothじゃないのを買ったんであとは慣れですかな。
色合いが可愛かったのが決め手かな。ポイントだけで買ったんで失敗しても大丈夫だなという考えもあったが、思ったよりはうちやすいかな。
ファンクションキーで音量とかがいぢれるのでそれも決め手かな。
あと、テンキーがないとわし、キレるんで。(笑)
しかし、着て見てわかったが、無変換機キーが無いな。まぁ、その分スペースキーが長いんだけど、ちょっと慣れてないので半角うつ時はちょっくら時間かかるかも。
今まで使っていたキーボードより短いからか「ー」がうちやすいな。
いつも「0」押しちゃうけどわしの短い指が「ー」に届きやすいな。それはいいな。
キーボードの配列は結構チェックしてて、それはこだわったね。
強いて言えばファンクションキーで音量とか上下出来る「FN」キーが右中央下にあるのがちょっと使いにくい。
個人的には左下にあるのがいいんだけど、なかなか見つからなかったな。
まぁ、とにかく見た目が可愛いのでしばらく付き合いたいと思います。
てか、取説一切入ってないのね。何かあったらめぃるしてくれって紙入ってたけど、どう考えても日本じゃないので止めておきます。
スリープボタンはないのかなぁ。ぱっと見ないんだよねぇ。
まぁ、電源の所ですりゃいいのでいいんだけど、前のキーボードには専用ボタンがあったんでね。
そういう所がバラバラなんだなぁ。
とりあえず、音量と再生などをキーボードで操作したかったんでそれは出来るのにしますた。
まぁ、矢印で出来るんだけどね。どっちのが楽かすら。
どちらにせよ一つのキーでは出来んのでね。
なかなかテンキー付きってのがなかったなぁ。テンキーなら見なくても押せるんでいいんだけど、無くても都合悪くない人が多いのかすら。
ちょっとまだ慣れていないから手首痛くなってきた。(笑)
今日は腹痛で目が覚めてそれが目覚ましが鳴る10分前という悲しさ。
しかも、腹は痛いがすぐ出ないという。
しゃあないので朝仕事やって朝ご飯食べてってやってもまだ下りてこず。
どうすっかと思ったがとりあえずトイレ行ったら出た。
しかし、一回で全部出ないんだよね。忘れた頃にまたお腹が痛くなる感じ。
そして柔らかいからかすっきりしない。何かいる、って感じ。
消化悪いみたいだし、毎日出るのはいいが複雑である。
相変わらず朝寝を堪能していたら営業電話。
マジ電話をナンバーディスプレイにしたいわ。
さっきもかかって来たわ。この前かけてきたイケボだわ。電気代管理してる人居ますかって言うけど、居ませんよ。(笑)把握してるのはわしだけど、いくらイケボでも聞ける事と聞けない事があるワケで。イケボだけど。(しつこい)
同じ内容の営業電話がいろんな所からかかってくるんで、今日かけてきた人に何か出回ってるんですかって聞いたけど、まぁ、答えられませんよねぇ。知らない場合もあるし。
地域別か何か知らんけど、同じ内容ばっかりなんで断るのも飽きてきます。
イケボの方も居ませんのままフェイドアウトして行かないかなぁと。向こうも仕事だからいろいろ時間変えてかけてきてるけど、いつも出るのがわしだから、どうしようもないわね。
まぁ、電気料金の類なので、お話を聞く事は出来るかな。イケボだし。(しつこい)
隠居先はアンペアがアホみたいに大きいので電気代もアハハーな感じなんですな。
冬とかはえげつなかったな。
オール電化だから余計にかかるんだけど、これでも見直してもらったんだよねぇ。
夜間電力使います的なのに。
それでもやっぱしそれなりの金額なのは、使っているからなんだろうなぁ。
一番使っているのはじじいだと思うが、わしも在宅時間が長いのでパソコンは終始ついてるし、スリープ状態でもそれなりに使っておるだろうなぁ。
部屋別とか出されたら何とも言えんわ。
今日はケアマネさんが来る日だったんだが、じじいがとにかく機嫌悪くて、出かけたいとかケアマネとか無視すればいいとかいう感じだった。
てか、ケアマネさんと保険外交員とごっちゃになってて説明してもなかなか通じなかった。
いつもは来ても部屋にこもっているじじいだが、今日は最初からやってきていろいろ話をしまくっていたな。
デイサービスに行くのを止めたいようなんだがケアマネさんにはまぁ、通じませんわね。
結局頑張って通いましょうと言われて終わり。
さすが資格持ってる人だけあって、相手がうまいです。
まぁ、わしが困っている事は話を聞いてくれるだけで解決は出来ないんだけども。
じじいの元の性格がもうダメぽなんで、介護の世界ではどうにもならんのだな。
出来るとすれば、お薬増やして大人しくさせるぐらいかな。
今度行ったら相談するつもりだけど、医者によって考えが違うからどうなることやら。
暴言は元から酷かったんで認知症うんぬんではないのかもしれないが、薬である程度大人しく出来るなら使うのもありかなとわしは思っている。
わしもそっち系のお薬飲んでいるから今何とか耐えられているのかなと思っているので。
もちっと増やしてもいいとわしは思っているが、医者があんまし増やしたくないタイプのようなんで、漢方の方向へ行っただけである。
さすがにたくさんある漢方の中で自分に合うのが一発で見つかるとは思えないのでぼちぼちって感じですな。
あのコミュ力0の医者とどうやって付き合うかだけども、まぁ、何とかなるかなと。
わしはいろいろ乗り越えてきているので大体のキャラの対応は出来るつもりです。
初日、胃が痛くなったり無かったのでわし的にはまだ付き合えると思ったんだろうな、と。
嫌だったら胃痙攣起こして二度と行きたくないからね。
わかりやすいのよ、わしってば。
ケアマネさんが帰ってから買い物へ。
ガラス屋さんへ支払いに行くと張り切っていたじじいだが、集金に来てもらうとか言い出した。
まぁ、振替したんでもういんだけどね。
とにかく考えがコロコロ変わるんで疲れるわ。
今日の考えは明日ないからね。
じじいもコミュ力0で友達いないのでわしが大変です。
自分の名前が嫌になるぐらい呼ばれまくっているんで。これがイケメンなら何回でも呼んで頂いても構わないのだけど。
しかし、暑い日のマスクはマジ辛いわ。ただでさえ汗だくなのにマスクでもっと暑苦しい。
涼しいマスクとかあるけど、洗うのがめんどくさいんだな。
自分で作ったマスクは夏使えないのがよくわかりますた・・・・。
今年の夏もおこもりで頑張りまぁす・・・・・。
これカキコしながらスリープボタン作ってタスクバーに入れた。
なんとかなるもんだな。
パズルでもすっかな。