☆2021年2月3日。 | みかんひとはこ。

みかんひとはこ。

日々あった事をたらたらカキコするだけの場。

いろいろどたばたしているいぶにんでふ。

不幸が続きましてね。

まぁ、お名前はんこ持ってるんでお金があれば何とかなるんだけど。

香典袋はたくさん買っておいた方がいいなぁとつくづく思う。

昨年、マミーも含めて不幸が続いているもんで。

葬儀場に行かなくても家に香典を持って行けばいいのは楽っちゃ楽だけど、人によっては行かなきゃいけないし、礼服が入るかどうかビミョーである。(買えよ)

昨日からまた雪降ってるからもし葬儀に行くなら黒いブーツ出さなきゃなぁ。

普段はいてるブーツはさすがに葬儀にはまずい。

まだ親戚にないだけいいのかなぁ。

叔母はふたりになってしまったが、まだまだ元気でいてもらいたい。

今朝は起きるのがしんどくて、朝仕事やった後横になった。

そうしたらケアマネさんから電話がかかってきて、昨日じじいと話したことを聞いた。

とにかくデイケアは嫌らしい。わしがケアマネさんに話したことと同じことを言ったようだ。

何かあったらいつでも電話してもらっていいと言って貰えている。

その後デイケアに電話して、ひとまずお断りした。

担当医が受けた方がいいと言っているのは変わりないので、後日また行く事になるかもしれんが、とりあえずしばらくは診察を受けさせるというのを優先って感じで。

じじいとは相変わらず距離を取っていて、わしはずっと部屋で寝ていると思っているご様子。

今日は午前中は寝てたが、昼からは汗だくで部屋の模様替えをして掃除機もかけているのだがそれは知らないようだ。

箪笥の上にテレビを置いているのだけど、その箪笥が何年も前から使えない引き出しがあり、まだ入れられる方の引き出しに今は着ないパーカーなどをたたんで入れて、箪笥の前にあった棚をハンガーパイプの下に移動しようといろいろ試行錯誤しながらやっていた。

まず、ハンガーパイプの下が棚よりも短かったので伸ばして、それと同時にその横にあるパソコンデスクとかも移動。

棚を何とか置いてそこにいろいろ入れて、箪笥にパーカーとかをたたんで入れた、のはいいが、その中に入れていたパジャマを取ろうとしたら取っ手が板ごと取れまして、それも以前からなんだけどもうこの引き出しも使えねぇな、って感じになっています。

数年前、組み立ててあるヤツよりも自分で作る方がちょっと安いからって買って組み立てたのはいいけどだんだん底板が曲がってきたり、引き出しのレールが途中でズレたり直しても直しても再発してしまってもう知らん!状態だったのをどうにか生かそうとしたんだけどやっぱり無駄だったようだ。

そこそこでかい箪笥なので処分するのも大変そうなんでしばらく置いておくだろうけど、引き出せなくなった引き出しの中身はまた移動せにゃならんなぁ。

ちょっとケチったからこうなったのがよくわかるヤツである。

棚とかいろいろあるわりにはモノが多いのか入らないモノが出てきて行き先を探すのに迷ってしまう。

特に衣類は片づければいいのかどうかもなかなか判断出来ないし、たくさんかけてしまうと管理が大変なのでたたんだんだけど引き出しがたりないんだよなぁ。

他にも引き出しはあるが、入れるスペースがないのだ。

衣類が多いってのもあるんだけどねぇ。

今冬終わったら処分しようかなと思っている衣類をもう処分しちゃった方がいいのかもしれませんなぁ。

毛玉たくさん付いたらもう捨てる事にしてる。

以前は来冬も来てたけど、新しい服も欲しいし。

とにかく引き出しの中をどうにかせねば。

あ~、パジャマ入れる所がないなぁ。

今はもこもこパジャマなんでかさばるんだよなぁ。

いっそのことなしにしてもいいかなぁとは思っているんだけど。

真冬しか着ないし、布団はカバーとかもこもこにして暖かくなってるからもこもこじゃなくても大丈夫だと思うんだよなぁ。

あと、ダイナマイツボディになったんで、寝ている時背中が出たりする。

明日はいい加減買い物に行かないとどつかれるだろうからその後に考える。

とにかく朝は朝寝しないとボディがもたない。