☆2020年11月27日。 | みかんひとはこ。

みかんひとはこ。

日々あった事をたらたらカキコするだけの場。

何とか立ち直ったいぶにんでふ。

いやぁ、寝てたら喉が痛い事に気づきましてね。

寝る時は何ともなかったんすよ。寝ている間に腫れたようでね。

こりゃマズイぞ、と思って起きて朝仕事の途中に薬飲んで午前中は寝るぞと布団に入った。

そうしたら、わしに風邪をうつしたであろうじじいが元気はつらつでお掃除しまくっていて下からいろんな音がして寝ていられない。

まぁね、わしも午前中の時点で喉の痛みは治まっておったんでいいっちゃいいんだが、時期的に止めてくれって感じだよな。

熱とかは出ていません。

鼻炎持ちなので鼻水は出ております。呼吸器疾患持ちなので咳も出ます。

外出先で咳すんの大変だからなぁ。

今の所嫌な目で見られた事はないとは思うけど、トラブルもあるらしいんでねぇ。

咳を我慢するのって結構大変なのよ。

で、病院に行くと「こういう症状はないか」って聞かれるけど、いくつか該当すんだよね。(笑)

しゃあないじゃん、持病なんだもん、昨日今日の出来事じゃないねん。

それはわかって欲しいわ。

一時、マスクに「喘息持ちです」とか貼ったりとかするのが流行ったけど手には入れられなかったな。

こういうのを付けなきゃいけないご時世になるとは思いませんでしたわ。

今日もいらっしゃいましたが、いつまで続くんでしょうな。

あくまでもわしの考えであるが、東京とか人口の多い所が落ち着かないと終息は見えないのかな、と。

ゼロにはならなくても、今のような異常な感染者数が出ない状況にはなれるのかなと。

政府がとか自治体がとか言うけど、自分の事は自分で守らないと。

誰かに頼っていたってどうにもならん。

マスクして手を洗うだけでも違うんだから、落ち着くまで実践しようではないか。

それまでわしは県外には行かないし、外出する時はマスクするし、家から帰ったら即手を洗う。

お店行ったらアルコール消毒するし。

それで広まらないで済むならやりますて。

わしが感染したら濃厚接触者がどんだけ出るかと。

まぁ、今は家におるんでおっさん連中だけだとは思うが、アネーとか近所のおばちゃんとかにも行くかもしれないからね。

とにかく自分が罹らないように努めるだけですわ。

周りにはどういう人が居るかわからんのだから防御せにゃ。

ど田舎は噂が速攻出回ってしまうので意地でも一号にはなりたくありませんな。

速攻バレますよ。

持病のお薬がぼちぼち無くなる。

数えたら火曜日の朝までの分がある。

月曜日は歯医者だし、火曜日はじじいがデイサービス行くからフリーダムなんだよな。

それを堪能するためには明日行かねば。

ちょっくら朝寝してから行ってきます。空いてたらいいなぁ。

 

 

 

【後編】もぜひ。(笑)