☆2020年8月18日。 | みかんひとはこ。

みかんひとはこ。

日々あった事をたらたらカキコするだけの場。

大人しくしてても汗は出るいぶにんでふ。

今日はそこそこ気温は高かったんだけども風が強くてそれがいい感じだったんでエアコン入れなくても過ごせました。

と言っても暑いのは暑いし台所は風がほとんど入らないので汗だくになるのは相変わらずなんだが。

盆も開けて支払い方面をとっととやっておきたい所なのだが、月イチフィーバーが一日続いたので今日は大人しくしてました。

朝はやる事いっぱいあるんだけど、それが終わったらフリータイム。

ちょっと寝て、ぼけぇっとして、ランチ作って食べて、ぼけぇっとして、そんな感じです。

晩御飯作って食べて洗濯物片づけてお風呂入ればもう寝る時間です。

やる事が決まっているとめんどくさいなぁと思っていても動けたりするもんです。

掃除をやっていないのはここだけの話であるが。

トイレの床におちっこをこぼす奴がいるんだけど、それは見つけ次第拭くようにしているし、便器はマジックリンをマメにかけて汚れが付かないようにしておりやす。

お風呂はねぇ、ぶっちゃけマミーが亡くなった日から磨いていないんですよ。

あの日はカビキラーまで使ってやってたんだけど、その後にあれですからね。

思えばあの日はマミーは朝からずっと怒ってた。

じじいがマミーの茶碗でマミーの大嫌いな納豆を食べていて怒鳴った後茶碗を処分して新しい茶碗を出してた。

その茶碗は結局使われないままだったんだけども・・・・。

お風呂掃除をしていてもじじいがわしをどけてお風呂に入ってきてカビキラーも洗い流していないのに待ってろと言っても待たず、そこでもマミーが怒ってた。

今までも何度怒っても言う事聞かない自分が思った通りにならないと気に入らないだったので、いろんなもんが蓄積してたんだろうなぁ。

それがあの日に爆発しちゃったって感じなのかな。

薬はちゃんと飲んでたし(食前だからよく忘れそうになる)健康食品とかも飲んでたな。

テレビで健康にいいと言われている食材とかよく手を出してたし、そういうのには気を付けてたと思う。

ただ、酒が止められなかったんだな。

一応病院から指定された量だけ飲ませていて文句を言いながらも従ってはいたが本当はもっと飲みたかったんだろうねぇ。

だって、入院する前日までべろべろになるまで飲んでた人ですんで。いきなりは止められませんわね。

マミーはインフルエンザとかもなったことないし、わしが生まれてから一度も入院していないような人だったので自分を過信してたかもしれません。

心臓はねぇ、マジ怖いよ。わしも胸が苦しい時、ヤバいのかなって思う時あるし。大体心労なんだけどね、わしの場合。

ちょっとしたことがきっかけで一気に止まっちゃうんだもんなぁ。

マミーが亡くなったであろう時間辺りに保存した写真がある。わしがおぉって保存している時、マミーはもう旅立ってたんだなぁと。

一緒に住んでいても、食生活に気を付けていても、どうにもならない事があるんだなぁと思うのであった。

元凶であるじじいは相変わらずです。

49日に弟を呼びたがるんで今日電話をかけたら来ることになりました。

その事を伝えに行ったらなかなか話が通じませんで。でも、弟が来るのはわかったようです。

料理も住職さんはお食事代で渡すからないって言ったら、数時間後に住職さんは来ないのかとか言い出しまして。

何処でそうなったのかはよくわからんのだが、人の話をちゃんと聞いていないことは昔からよくありました。

ここ最近特に酷いですが。

とにかく耳が遠いんで勝手に聞き間違いしてキレたりしてめんどくさい事も多々あります。

そんな状態なのに自分は大丈夫だと思うのかデイサービスとかは行きたがりません。

一時行こうかなって時があったけど、その時だけだったようです。

熱中症も気になるし、知らん間にビールとか飲んじゃってるし(そして補充をしない)、クーラーケチってつけないし、いくらこちらが気を付けても本人がこうじゃどうにも。

OS-1とか買ってあったんだけどしっかり飲んだ後にもうないのかとか聞いてくるし。

買ってくるのわしなんですけども。

箱で買った方が早いかなぁ。でもなぁ、8月ももうちょっとだしなぁ。

麦茶を二本体制にしているんでこちらを飲んで欲しいのだが、飲むっていうのが何かめんどくさい模様。

パックになって吸うタイプの方が飲みやすい用だ。

どちらにせよお弁当のおかずの玉子とかが残り僅かなので明日買い物には行かねばならんのだが。

結構買っているつもりなんだが、なかなか減るのが早いねぇ。

いつでも買いに行けるという考えなので玉子とかあえて一パックしか買っていないんだけど。

コロナとかあるけど、外に出たいんですよ。お金はかかるけれど、気分転換は必要だと思っております。

だいぶしんどいっす。

アニーの健康保険の扶養に入れてもらおうとしてるのだが、どういう書類が欲しいのかがさっぱりわからん。

ネットで調べるとマイナンバーの文字が何処にもない奴が出てきたりする。

古い記事なのかな。

マミーの保険を作った時、住民票とか取りに行った覚えないんだけど。

何か記入してそれで出来たみたいだったけども。

てか、それをなぜ聞いてきてくれないんだ。

用意しておけって言われても何を用意すりゃいいのかわからんねぇじゃん。

新しい保険が出来たらまたいろいろ手続きし直さなきゃいけないのでまたもや役場へ行かねば。

こういうのマジ一回で済まないかなぁ。

これ出したら他のも同時に変更するみたいな。

そういう体制作ってくれないかなぁ。

 

インスタフォローしてます。読むのが楽しみです。(まだ買っていない)

 

 

ペタしてね