☆2020年4月22日。 | みかんひとはこ。

みかんひとはこ。

日々あった事をたらたらカキコするだけの場。

こちらに引っ越してまいりましたいぶにんでふ。

正直記憶力みたいなものが怪しくなりまして、昔の事はなぜだ?と思うぐらい覚えているのに今、何を取りに来たんだっけ?状態になるので中途半端な時期ではあるがカキコすることにしますた。

 

 

先日、伯母が亡くなりました。マミーの姉です。

今年の頭、救急搬送されまして入院。入院中にインフルさんを貰うという事態。

一旦退院したのでマミーと家に行っていろいろ話したのが二月の雪の日。

それが最後でした。

その後、再入院したという話を聞き、コロナの事もあるのでお見舞いには行けませんでした。

心臓疾患で入院したんだけども、お医者さんの話によると今まで飲んでいたリウマチの薬の副作用で肺炎を起こし、そのままICUへ。

結局そのまま、でした。

従姉の話によると、なかなか症状の説明とかをしないお医者さんだそうで、いきなりあと一か月、みたいなことを言われたそうです。

まぁ、それから一週間も生きていないんですけどね。

従姉がなかなか現状を報告してくれなくってヤキモキしてたんだけど、マミーとしては直接話を聞いてなぜそうなったかを理解したらしい。

わしは全然聞いていないので理解出来ていないんだけど。

あと一か月、という時点で連絡は欲しかったね。いきなりだったもんで、訃報が。

亡くなった日、わしは病院の予約日だったので、マミーを伯母の家に連れて行ってその足で病院に行きました。

時期的に精神的やられてたのだが、ある意味トドメを食らうかというダメージだったので、お医者さんに報告した。

その時はまだ、話を聞いただけだったんだけど、病院が終わって伯母の家に行ったら既に帰ってきていて、あぁ、本当なんだな、と。

従姉もずっと寝ている伯母のそばから離れないで

「今に起きてくるからな」

と何度も言っていた。

姪という立場のわしでも思うことがあるのに、実の娘だからね、いろいろあるだろう。

だから、話を合わせておいた。

その日の晩、喉に激痛が走りまして痛み止めとか冷湿布とかで対処したらだいぶ楽にはなったんだけど、コロナとかだとまずいので二日ほど行けなかった。

「また明日ね」と言って帰ってきたのに、出来なかった。

本葬には出る事が出来て、見送ることが出来ました。

コロナのおかげでお見舞いにも行けず、話も出来ず、お葬式も家族葬が限界。

誰を責めればいいのかわからない。責めても納得はしないんだろうけど。

マミーの兄弟には子供の頃からよく可愛がってもらっている。

伯母はわしのマミーに対する愚痴をたくさん聞いてくれて、マミーを叱ってくれた。(覚えていないようだが)

実家に戻って、祖母や叔父の面倒をずっと看てくれて、家を守ってくれた。

その家に我々が集まってバカ話するのが凄く楽しかった。

でも、伯母が亡くなり、その家にはもう、誰も住まなくなるので、取り壊されることになった。

いつ建ったかは覚えていないけれど、盆とか正月、みんなで泊まってご飯食べて、楽しい思い出がたくさんある家だ。

今ではだいぶボロが出てきちゃってて暮らしにくそうなんだけど、当時は全く思わなかったな。

子供の時に見る景色と、大人になってから見る景色が全然違うけれど、でも、とにかくこの家に行けば楽しいことがある、そんな家だった。

この家が無くなると、マミーたちの実家も無くなる事になります。

従姉たちが今、手続きとか家財道具の処分とかやっている状態です。

とにかくいきなりの事だったので、ワタワタしているようです。

家主が居なくなるとホントやる事多くってねぇ。

伯母が帰ってきた時からいろいろお片付けをしています。

電化製品とか山分けしたり。←

マミーもそうだけど、伯母も片づけが出来ない人なのかな。

日用品とかたくさんあって、それも山分けしたけど、マミーと一緒で家に何があるかわからなくって買っちゃうタイプなのかな。

正直、そこに伯母が寝ているのに服とか捨てたり電化製品は誰が持って行くか的な話をするのはどうかと思ったけどね。

せめて初七日とか終わってからにせぇよと。

まぁ、基本は従姉たちに任せるのでわしらは頼まれたら動くスタイルです。

マミーの兄弟は男運が悪いが、伯母も凄かったようだな。

従姉たちも一時は疎遠になってて心配してたんだけど、ぼちぼち、っていう時にはちゃんとこれからの話をしてあったようでホッとしました。

まぁ、一番動いているのは従姉のダンナなんだろうが。(笑)

もうマミーの事を叱ってくれる人はいないので、いろいろめんどくさいが、今度からは自分で頑張ろうと思うのであった。

「まーちゃん、おつかれでした。今までありがとう。大好きです。オジとオバとあんちゃんと楽しくやっていてください」

 

しばらくぼけぇっとしていたのに、こんな感じでわたわた動いていたらいろいろやりたいけどやるのがめんどくさかった、そんな類を少しずつ身体はちょっとしんどいけれどやりだすようになっていました。

いつ何が起こるかわからないし、次は自分かもわからないし。

今日はとりあえず、テレビをデコって、埃が溜まりやすい所にタオルとか敷いて、洗濯して、お風呂掃除して、トイレ掃除もやった。

だけど、食欲がない。

先日から胃酸が戻ってきているようで喉とか痛いんだけど、薬飲んだ方がいいんやろか、って感じである。

来週通院日なので、相談してみましょ。

 

 

で、明日初七日なんだけど、我々、行った方がえぇの?

従姉から何の連絡もござ~ませんが。