ご訪問頂きありがとうございます
師やましたひでこの自宅のYouTubeが公開中。
棚の中は、モノがディスプレイされててステキです
こちらからご視聴下さい。
心が満たされるシンプルな暮らし<断捨離提唱者やましたひでこ>
YouTubeを観て、さっそく改善しました
① 机の上に、出しっ放しだったパソコンと筆記用具をしまう。
すぐに作業しやすいように、パソコンと文具は当然のごとく出しっ放しでしたが、
それらをしまって、さらに卓上カレンダーを壁掛けにすると、
テーブルの水平面は、置時計1つだけに。
今までパソコンを取り出す手間を惜しんでましたが、
何もない机は、何でもできる自由度が増してイイですね
② お正月にしか出さない漆器の取分け皿を
1年に1度だけでなく、普段も使えるように出しました。
動画にヒントを得て、
モノを動かしてみたら気づきやアイデアが湧いてきました。
例えば、机の置時計を壁掛けに変えようかな。
お正月用の漆器の取り皿に、お菓子やカットした果物を盛ってみよう。
断捨離®は、モノは活かしてこそ、モノは使ってこそと言います。
活かせず使ってないモノは手放していきましょうか。





藤田久美子チーフトレーナーの講演会のお知らせです
どうぞお越しください
【藤田久美子チーフトレーナー講演会】
お申し込みはこちらから
森田かおるへのご質問等、お気軽にお問い合わせください
断捨離®は、やましたひでこ個人の登録商標です。