ご訪問頂きありがとうございます
グッドエイジと言うんですね。
敬老の日に
デパートの高齢者向けフロアで見かけました。
ところで、グッドエイジをより輝くものにしませんか?
そんなヒントになる講演会があります。
福岡断捨離®講演会
檀葉子トップトレーナーによる「人生リセット断捨離」
講演会残席残り少なくなりました
会場でお会いしましょう
自分を欺く⁈言葉のマジック
気づいてしまいました
「ちょこっと窓ふき」のちょこっとと言う言葉のマジックに。
実際 窓ふきは、思った以上に大変で。
小さなスペース(ジャロジー窓1つ、サッシ1か所、鏡1枚)だから、
表現としては間違ってないけれど。
時間も労力もかからないお手軽掃除をイメージして始めた「ちょこっと」だったので・・・
小一時間の汚れた窓との格闘は、
ささっとでは済ませられない、とことんキレイにしたい自分との闘いでもあり(岡本太郎風)
・・で、汗だく疲労もなかなかのもの
では、実情に合わせて「とことん窓ふき」にしたらどうだろう。
いや~、のっけから大変そうでヤル気も失せそう
やっぱり改名せずに、このままで。
ちょこっとの言葉マジックで、まだまだ続けますよ。
雑巾の真っ黒な汚れを見て「よっし
」
ピカピカのガラス窓、土埃の無い溝に
「清々しい~」と爽快感を味わっているので
辞められませんね。
「ちょこっと。。」は、自分を欺く⁈
いえ、自分をヤル気にしてくれる言葉です
あなたをヤル気にさせてくれる言葉は何ですか?
「ちょこっと窓拭き15日目」
ジャロジー窓6か所目
勝手口(下段)
ハンドルが壊れて半年、開閉を諦めた下段のジャロジー窓。
網戸を外すと、ガラスの向こうに侵入防止柵があります。
室内側と室外から水拭き。
雑巾と竹串で隅から隅まで。
キレイになりました
ふと、壊れたハンドルを修理しようと思わなかった自分に気づきました。
「上段の窓があるから風通しは充分」
「30年前のだから、どうせ部品はないよね」
最初から諦めてました。
でも、そのままでは残念です。
明日、住宅メーカーに問い合わせてみます。
33俱楽部「福岡ツアー」 キャンセル待ちのご案内です
10月8日福岡にて、
やましたひでこ公認断捨離®トップトレーナー檀葉子の
「人生リセット断捨離」講演会が開催されます。
そこで、
33倶楽部は2泊3日と1泊2日のツアーを企画。
10/7(火)~10/9(木)
1泊と2泊のプランがあります
私たちとご一緒しませんか?
詳細、お申し込みはこちらからお願い致します
【藤田久美子チーフトレーナー講演会】
お申し込みはこちらから
お気軽にお問い合わせください
断捨離®は、やましたひでこ個人の登録商標です。