ご訪問頂きありがとうございます
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナー/佐賀
森田かおるです
大好きなピエール・ド・ロンサールが咲きました
昨日、立ち寄った書店で目に付いた本。
「上機嫌のつくりかた」
(植西聡著、自由国民社)
「機嫌」という言葉に反応して・・購入しました
「人間最大の罪は不機嫌である」
断捨離提唱者やましたひでこの
セミナーを受講した時に
ゲーテの名言に出会い
ワタシの思い込みは一変。
不機嫌な人がいる場では、その人の機嫌を取り繕わねばならない、
と思っていましたが
「不機嫌はその人のもの」
「自分の機嫌はじぶんで取るのだ」
そうなんですね!
断捨離すると、時間にも空間にも
心にもゆとりができる。
いままで大量のモノを維持・
管理するために
どれだけエネルギーを費やしていたことか。
自分が創った「ごきげん」な空間で
自分をもてなす
お気に入りのカップでいただく
一杯のコーヒーと、スィーツ
断捨離すると「ごきげん」になる。
イヤなことがあって不機嫌になったとしても、
不機嫌な時間が短くなった
ワタシも実感しますし、
周りのダンシャリアンもそのように・・
ところで、「上機嫌の・・」は読み始めたばかりですが、
上機嫌はイイこと、この上なしだと。
いつだって上機嫌な私は最強! (表紙より)
はい、そのためにも、目に見えるモノの断捨離から。
行動しない事には始まらない、
と思った次第です
ところで、
磨いたあなたが磨かれる!
磨いた私も磨かれる!
と、大澤ゆう子断捨離トレーナー。
わたしもガラスを磨きながら呪文のように唱えています
お掃除のプロでもあり、断捨離®公式メルマガを月1回
(月末水曜日)担当。
4月は、汚れの断捨離(カビ)のお話でした。
やましたひでこ公式サイトでは、
無料メルマガを配信しています。
登録はこちらから
募集中です。
仲間が楽しいイベントをします。
どうぞお気軽にご参加ください
33俱楽部イベント第2弾
「断捨離®入門講座+体験談」
【日時】 5月18日(日)13:00∼15:30
【場所】ぺぷちっこ だしや
京急蒲田駅西口徒歩8分
JR蒲田駅東口徒歩7分
【参加費】3000円(珈琲、お菓子含む)
【募集人数】8名様
13:00∼14:00 断捨離®入門講座。講師:藤井文
14:00∼15:00 体験談
【主催】藤井文、島崎佐知子、菱田文子
【後援】森田かおる
初めの一歩を踏み出してみませんか?
お申し込みはこちらからどうぞ↓
お気軽にお問い合わせください
最後までお読みいただきありがとうございました
ランキングに参加しています。
ポチっと応援,よろしくお願いいたします
↓ ↓ ↓
ありがとうございます。
全国の断捨離®トレーナーはこちらから。
↓ ↓ ↓
断捨離®は、やましたひでこ個人の登録商標です。