ご訪問頂きありがとうございます花

              

 

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー/佐賀

 

森田かおるです 

 

 

 

 

  いまの暮らしに合わせて、小さな所を断捨離しました

 

 

娘と孫(1歳8ヶ月)が来て、ちょうど1ヶ月になります。

 

 

孫の予測不能な行動歩く

右往左往の日々ですが、ひと月経ち

ほんわかのペースにも少し馴れてきました。

 

今日は、人数が増えたことで使いにくくなっていた

引き出し一つを「今の暮らし」の視点で

見直しました。

 

 

ビフォー

人数分以上のカトラリーでいっぱいのところに、

お箸1膳を加えたのでますます窮屈に。

 

 

 

アフター

仕切りを外して、いま使うモノだけにしました。

夫がコンビニのストロー1本入れてましたが

使わないので処分。割り箸は1膳。

 

 

もともと夫婦2人仕様になっていなかったことに

今更ですが・・・気づきましたあせる

 

 

小さな引出し1つの見直しですが、

1日に何度も引き出して、出し入れするところ。

 

必要なモノだけに絞ったので、一目瞭然です。

 

あと1,2ヶ月の期限付きですが

孫のフォークを見るたびにほっこりしています照れ

 

 

 

 

下矢印お気軽にお問い合わせくださいおねがい

 

 

 

 

 最後までお読みいただきありがとうございましたおねがい

 

  ランキングに参加しています。

  ポチっと応援,よろしくお願いいたします

  ↓ ↓ ↓

  にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
    にほんブログ村

 

 ありがとうございます。

 全国の断捨離®トレーナーはこちらから。

  ↓ ↓ ↓

  にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
 にほんブログ村

 

断捨離®は、やましたひでこ個人の登録商標です。