ご訪問頂きありがとうございます花

              

 

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー/佐賀

 

森田かおるです 

 

 

 

昨日、三泊四日の断捨離トレーナー研修より戻りました。

左より、やましたひでこ、永田良一氏、おのころ心平氏

 

 

夢のような4日間。。。

 

 

師やましたひでこから直接教えを請い

 

zoomでしかお会いしたことの無い

先輩トレーナーと言葉を交わし

 

たまにしか会えない

先輩トレーナーや同期と交流して

 

80名がともに学び生活する

この空間の気を存分に享受してきました。

 

 

そうできたのも、

講師はもとより、管理人のお二人、

ホテルのスタッフ、前日から準備をして下さった皆様のおかげ、

心より感謝申し上げます。

 

 

 

ウチに帰ったら、とことん断捨離したい!

 

合宿での多くの学びを実践に活かしたい!

 

 

そんな思いで、

ワクワクしながら

今日は、混沌としたあせるキッチンの見直しを・・

 

孫1歳8ヶ月ほんわかが来て2週間が経ち、

気づけば腰から下の扉は、いまや孫のテリトリーと化しびっくり

 

追い出された鍋などの調理道具や洗剤、ランチョンマット、ホットプレート等、

大量のモノを「取り敢えず」の場所に収めることに泣

 

この状況を

なんとか少しでも美しく整えたいと

カウンター上の「調理に関係ないモノ」を片づけました。

 

まだまだスッキリした空間にはならずあせる


カウンターに目をやると、

観葉植物の鉢が結構なスペースを占めていることに気づきました。

 

グリーンが、爽やかな印象にしてくれていましたが

いまは、「空間のゆとり」が欲しいところ

 

観葉植物を移動させて、次を考えます。

 

スッキリした空間

家族の居心地の良さを求めて

断捨離しまーすニコニコ

 

3日目の夜、師やましたひでこと

仲良し同期トレーナー音符

 

朝食準備と後片付けの担当ベル

 

酒井千恵トレーナーによる

美しいデザートテーブルコーディネートラブラブ

 

研修場所、指宿リトリート「リヒト」

 

 

下矢印お気軽にお問い合わせくださいおねがい

 

 

 

 

 最後までお読みいただきありがとうございましたおねがい

 

  ランキングに参加しています。

  ポチっと応援,よろしくお願いいたします

  ↓ ↓ ↓

  にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
    にほんブログ村

 

 ありがとうございます。

 全国の断捨離®トレーナーはこちらから。

  ↓ ↓ ↓

  にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
 にほんブログ村

 

断捨離®は、やましたひでこ個人の登録商標です。