ご訪問頂きありがとうございます花

              

 

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー/佐賀

 

森田かおるです 

 

 

  ○○したら、思いもよらない汚れを発見ガーンガーン

 

その1)カウンター上の浄水器を移動させたら

 

    カウンターのベタベタ汚れに気づく。

    たまに持ち上げて

    拭いた気になっていましたが・・

    汚れが落ちたかなど全く気にせずニヤリ

    

    ① ぬるま湯で絞った布巾で拭いて

    ② まだ、汚れが残っていたので中性台所洗剤を薄めて布巾で拭きました。

      多少、表面の汚れ⁉が気になりますが

      木質で塗装を施してあるので、ここまでに。

 

その2)空気清浄機に水を補給する時

 

   加湿トレーにぬめりとカビ発見。

汚いモノをお見せしてごめんなさいお願い

   重曹?クエン酸?

   何を使えばよいか

   慌てて検索するも、そもそもウチの製品って何だっけあせる

 

   確認すると、

   清浄器裏側に、「各部のお手入れ」

   シールが貼ってあるではないのびっくり

   それによると・・

 

   「加湿トレー」は、約1ヶ月に1度、

   またはニオイや汚れが気になる時に

    水洗い‼

   さっそく水洗いして拭き上げました。

  「各部のお手入れ」シール

   図解で示され、とても解りやす~いOK

 

   購入して5年、いまさらですがあせる

 

その3)排水管

 

   昨年9月に、キッチンシンクの排水トラップを交換しました。

   

   トラップは毎日、スポンジの届く範囲まで洗ってましたが、

   排水管は気にも留めず・・たまのパイプクリーナで良いかと。

 

   新しいトラップは、排水管の入口が良く見えます。

   覗くと、なんだか汚れが。

 

   100均で細長いブラシを買って、ゴシゴシ擦ってみました。

   黒いヘドロのこびりつきがガーン

 

   でも、簡単に落ちて作業は楽しい~音譜

   指で確認し、もう少しゴシゴシするとつるつるに。

   これからは、これもルーティンに。

 

   そもそもパイプクリーナーって、

   どのくらいの頻度で使うのでしょうか?

   

   気になって、ボトル裏の表示を見ましたがありません。

 

   検索してみたら、

   汚れによって1~2週間に1度と。

 

   え~、そんなに頻繁にびっくり

   

   たまにしか使ってなかったけど

   30年間、一回も詰まったことなかったし・・。

 

   ちょっと検討して見ますキョロキョロ

 

   

 

下矢印お気軽にお問い合わせくださいおねがい

 

 

 

流れ星そして、「ウチ、断捨離しました!」を語ろう会9のご紹介を。

BS朝日で火曜日21時を観ての感想を語り合いませんか?(無料)

下差しお申し込みはコチラからお願いします。

 

 

 

 

 

 最後までお読みいただきありがとうございましたおねがい

 

  ランキングに参加しています。

  ポチっと応援,よろしくお願いいたします

  ↓ ↓ ↓

  にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
    にほんブログ村

 

 ありがとうございます。

 全国の断捨離®トレーナーはこちらから。

  ↓ ↓ ↓

  にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
 にほんブログ村

 

断捨離®は、やましたひでこ個人の登録商標です。