ご訪問頂きありがとうございます
佐賀・断捨離®トレーナーの森田かおるです
2025年1月1日、やましたひでこ公認断捨離®トレーナーに認定していただきました
これからは、トレーナーの名に恥じぬよう、より実践と学びに勤しみ、
「居心地のよい空間づくり」
「季節を感じられる潤いのある暮らし」
を皆さまにお伝えできるよう
精進してまいります。
どうぞよろしくお願い致します。
日本三大稲荷神社の一つ、佐賀県鹿島市の祐徳稲荷神社にお参りしました。
毎年、正月三が日あたりに参拝していますが、今年は遅くなりました。
自営業なので義父母の代から参拝し、商売繁盛の熊手を拝受しています。
何度となく訪ねていますが、山の斜面に立てられた朱色の社殿が美しくて行くたびに圧倒されます。
そこに漂う空気も荘厳です
本殿から見下ろすと広大な景色を楽しめます。
佐賀県にお見えになったら、ぜひ訪ねて頂きたい場所の一つです。
帰りには、道の駅「鹿島」に立ち寄り
工房で作られるシフォンケーキを。
プレーン・オレンジ・アールグレイ・チョコがけ等、種類も豊富でフワフワで大好き
そして、お隣の海鮮炭火焼きのお店でシーズンの「牡蠣」。
有明海の住之江カキ(天然)一辺倒でしたが、今年は佐世保のカキ(養殖)も食べてみようとどちらもチョイス。
カキの大小とお味の違いを感じながら、どちらも美味しくいただきました
それから、車で15分くらい先の「太良町」へ。
「月の引力が見える町」がキャッチフレーズの太良町。
有明海に面する太良町では、大きな干満の差を見ることができます。
たとえば、満潮時には一部浸かっている海中鳥居ですが、干潮時にはそこまで歩けたり・・
海中道路もあるんです。
美しくて、楽しくて、美味しくて、
参拝と言う名の「大人の遠足」のような一日でした
そして、「ウチ、断捨離しました!」を語ろう会9のご紹介を。
BS朝日で火曜日21時を観ての感想を語り合いませんか?(無料)
お申し込みはコチラへ
最後までお読みいただきありがとうございました
ランキングに参加しています。
ポチっと応援,よろしくお願いいたします
↓ ↓ ↓
ありがとうございます。
全国の断捨離®トレーナーはこちらから。
↓ ↓ ↓
断捨離®は、やましたひでこ個人の登録商標です。