ご訪問頂きありがとうございます
佐賀・断捨離®トレーナーの森田かおるです
2025年1月1日、やましたひでこ公認断捨離®トレーナーに認定していただきました
これからは、トレーナーの名に恥じぬよう、より実践と学びに勤しみ、
「居心地のよい空間づくり」
「季節を感じられる潤いのある暮らし」
を皆さまにお伝えできるよう
精進してまいります。
どうぞよろしくお願い致します。
昨夜はグッと気温が下がり、夜間に向けていつの間にか雪が積もっていました。
寒四郎、だから寒かった⁉
今朝の佐賀新聞の記事です
寒四郎
昨日9日は、小寒(寒の入り)から数えて4日目。
だから「寒四郎」
人に見立てて自然の脅威を説いた古人の知恵。
古人の知恵って・・
それは警告でもあり、願いでもあり、教訓だと思う。
お正月飾りも、お節料理も先人たちの知恵が満載。
そして、今もなお私たちの精神性の礎となり根付いてますよね。
松の内も過ぎ、節分・立春へと続きます。
コンビニでは「恵方巻」の幟も見られ
商業ベースにしっかりハマっている私たち。
それでも、恵方を向いてしっかり願いを込めながら
沈黙のなかで一本食べきる
家族でも、何を願ったかは誰も口にしないけど
翌日の立春(旧正月)に明るさを感じます。
古人の知恵の恩恵に預かりながら
さあ、よりよい立春を迎えるために断捨離を
ちなみに、今年の恵方は「西南西」だそうですよ
そして、「ウチ、断捨離しました!」を語ろう会9のご紹介を。
BS朝日で火曜日21時を観ての感想を語り合いませんか?(無料)
お申し込みはコチラへ
最後までお読みいただきありがとうございました
ランキングに参加しています。
ポチっと応援,よろしくお願いいたします
↓ ↓ ↓
ありがとうございます。
全国の断捨離®トレーナーはこちらから。
↓ ↓ ↓
断捨離®は、やましたひでこ個人の登録商標です。