ご訪問頂きありがとうございます
佐賀・断捨離®トレーナーの森田かおるです
2025年1月1日、やましたひでこ公認断捨離®トレーナーに認定していただきました
これからは、トレーナーの名に恥じぬよう、より実践と学びに勤しみ、
「居心地のよい空間づくり」
「季節を感じられる潤いのある暮らし」
を皆さまにお伝えできるよう
精進してまいります。
どうぞよろしくお願い致します。
その当たり前ってどうなの?断捨離対象ですか?
親戚が集まり、義父の13回忌の法要を行いました。
幼いひ孫5人も含めて和やかな会食。
途中、10か月の子をパパが抱っこ紐で抱っこすると・・・
それを見ていた昭和のおじさんは
「ほう、時代も変わったね」男が・・
私たち昭和のおばさんは
「これが当たり前よね」
「イクメンって言葉もダメらしいよ。育児をするパパは偉いみたいな・・。」
「自分たちの子なら夫婦で育てるのが当たり前って、真っ当な時代になりましたね」
と、ワンオペ育児をさんざんやってきた昭和のおばさん達。
片や、ワンオペ育児が当たり前の昭和のおじさん達。
まだまだいっぱいある昭和の価値観
良きモノは残して、おかしなモノは断捨離しましょ
最後までお読みいただきありがとうございました
ランキングに参加しています。
ポチっと応援,よろしくお願いいたします
↓ ↓ ↓
ありがとうございます。
全国の断捨離®トレーナーはこちらから。
↓ ↓ ↓
断捨離®は、やましたひでこ個人の登録商標です。