ご訪問頂きありがとうございます
佐賀・断捨離®トレーナー・インターンの森田かおるです
友人宅に断捨離のお話&実践を
ということで行ってまいりました
久しぶりの友人宅。
玄関ドアーに素敵なXmasスワッグが飾られ、中に入るとXmas飾りの楽しい空間。
美しい空間に「すごく片づいていてキレイ」と言うと
「いやいや一旦モノを押し込めた開けられない部屋があるのよ」と
友人お二人に、
断捨離の目的は、居心地の良い空間を作ってごきげんに暮らすこと
断捨離はモノを捨てることでなくて、自分の最適な量にすること
「自分軸」と「今」を基準にモノを選ぶことをお伝えしながら、
具体的に、食器棚(手前のモノしか使わない現状)や、冷蔵庫(多過ぎて把握できず2重買いしてしまう)、クローゼットの服(捨てられない)の断捨離など
現状と質問で話は尽きません。
2時間の予定が3時間半。
「楽しかった~、頑張ろうって元気をもらった」の友人の感想に、
こちらこそ、お話聞いて頂きありがとう
楽しかったね
今回は、実践の時間が足りなかったので
「次回は食器棚の実践を一緒にやりましょう」
そして、「ウチ、断捨離しました!」を語ろう会9のご紹介を。
BS朝日で火曜日21時を観ての感想を語り合いませんか?(無料)
お申し込みはコチラへ
最後までお読みいただきありがとうございました
ランキングに参加しています。
ポチっと応援,よろしくお願いいたします
↓ ↓ ↓
ありがとうございます。
全国の断捨離®トレーナーはこちらから。
↓ ↓ ↓
断捨離®は、やましたひでこ個人の登録商標です。