ご訪問頂きありがとうございます花

 

 佐賀・断捨離®トレーナー・インターンの森田かおるです

 

 

「生きるとはエネルギーを出し続けること」

 

これは、先月の佐賀新聞朝刊に

掲載されたタレントの石原良純氏の言葉です。

 

周りの芸能関係の方から「演技の肝はエネルギーにあり」と学んだ石原氏。

しかし、生きることにおいても同じだと父の石原慎太郎氏の死から学んだと。

 

「人間が生きていくってことはエネルギーを出し続けることなんだ。(父が晩年まで本を読み、人の話を聞き、テレビや映画を観ていたように)アウトプットするためにインプットし続ける。人生はその連続だと。」

 

なるほど

アウトプットとインプットの連続・・

これって、エネルギー代謝なんだ

 

どんどん外に出して、新しいものを取り込む

新陳代謝

 

断捨離と重なる。

断捨離では、呼吸の話がよく出てきます。

吐くが先。

不要なモノを出すのが先、そうして

住空間を呼吸空間にと。

また、満員電車の例も。

まず乗っている客が降りないと、乗り込めないよね。

詰まらせてはいけない、モノも人生も・・。

 

「アウトプットとインプット」

だけど、最近 悲しいかな、

インプットしてもすぐに忘れてしまうお年頃泣

だから、詰まりはないですねOK

 

 

 

流れ星そして、「ウチ、断捨離しました!」を語ろう会9のご紹介を。

BS朝日で火曜日21時を観ての感想を語り合いませんか?(無料)

下差しお申し込みはコチラへ

 

 

 最後までお読みいただきありがとうございましたおねがい

 

  ランキングに参加しています。

  ポチっと応援,よろしくお願いいたします

  ↓ ↓ ↓

  にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
    にほんブログ村

 

 ありがとうございます。

 全国の断捨離®トレーナーはこちらから。

  ↓ ↓ ↓

  にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
 にほんブログ村

 

断捨離®は、やましたひでこ個人の登録商標です。