ご訪問頂きありがとうございます
佐賀・断捨離®トレーナー・インターンの森田かおるです
今日は本棚の断捨離をしました。
本棚と言っても、居候感は否めない・・
もともと子供部屋の押入れでしたから。
そして、子どもが家を離れてからは物置状態に。
ゴルフ道具、マットレス、アルバム等々を収納していました。
そこに、私の本やコピー機が「お邪魔した」形です
2年前にシンデレラフィットするスチールラックを買い、嬉々として収納していました。
ですが、使いづらく本を手に取りたいとも思わなくなっていました。
読みたい本はいっぱいあるのに気が向かない。
理由は雑多なモノが多過ぎて、本棚として機能していなかったのです。
さっそく、使っていない電気スタンドなど不要なモノは手放し、マットレス・アルバムは然るべきところに収納し直しました。
整えたら、気分一新
どの本も手に取って読みたくなりました
押入れの空間も部屋の一部のように広がりが感じられます。
居候感は、完全に払拭されました(笑)
そして、「ウチ、断捨離しました!」を語ろう会9のご紹介を。
BS朝日で火曜日21時を観ての感想を語り合いませんか?(無料)
お申し込みはコチラへ
最後までお読みいただきありがとうございました
ランキングに参加しています。
ポチっと応援,よろしくお願いいたします
↓ ↓ ↓
ありがとうございます。
全国の断捨離®トレーナーはこちらから。
↓ ↓ ↓
断捨離®は、やましたひでこ個人の登録商標です。