ご訪問頂きありがとうございます
佐賀・断捨離®トレーナー・インターンの森田かおるです
お互いの都合を合わせ、久しぶりに友人と会いました。
この数か月の近況報告・・・
彼女は8月にニューヨークに住む息子さん家族に会いに渡米していました。
本場ブロードウェイのミュージカルに感激し、メトロポリタンミュージアムで間近にアートを鑑賞し、孫たちとたっぷりと触れ合う楽しい日々だったと。
最後に夫婦でどうしても行きたかったところが・・と話してくれたのは、9.11同時多発テロの現場。
「手を合わせてご冥福を祈りたくて」
動画を見せてくれましたが、北棟と南棟の跡地にそれぞれプールが作られ、枠に犠牲者が刻銘されています。滝のように流れる水はとても清らかで、水の音に心洗われるかのよう。
動画を観ながら、胸が痛くなるとともに、ご冥福を祈らずにはいられませんでした。
そして、話題は断捨離®のことへ。
ひとしきりしゃべった後、「ウチにも遊びに来てね」と誘うと、
「断捨離®でどう変わった?もともとスッキリしてたけど」
「う~ん、外見はさほど変わってないけど、引き出しの中やパントリー、見えない扉の中がかなり使いやすくなったよ。今度、見せるね」と、ワタシ。
はっ、自分でハードルを上げてしまった(汗)
他者目線で見ると、いまの状況はどうなのか。
両サイドの棚の中は昼間は見えにくいですが、
ただ収納している感あり。写真を見て気づきました。
タイトル画像のクッションも多過ぎるわ~。
視点を変えて断捨離する必要があるようです(急務!)
最後までお読みいただきありがとうございました
ランキングに参加しています。
ポチっと応援,よろしくお願いいたします
↓ ↓ ↓
ありがとうございます。
全国の断捨離®トレーナーはこちらから。
↓ ↓ ↓
断捨離®は、やましたひでこ個人の登録商標です。