こんばんは花

 

     佐賀・断捨離®トレーナー講習生もりたかおるです

 

 

ダイヤオレンジタフな女を目指して

 

 

 『土用餅を食べました』

 

暑さが厳しい夏の土用の丑の日に食べる土用餅。

いわゆる「あんころ餅」のことですが、邪気を祓う赤色の小豆と力のつく餅を食べて「無病息災」を願います。

 

2024夏の土用の丑の日は、7月24日・8月5日

 

今日は丑の日ではないけれど、美味しくいただきOK

 

当日は、ウナギを食べましょう音譜

 

 

  今日のミッション、シンクをピカピカに磨いたら・・。シール剥がし液で、無意識に気づく

 

シンクと、その周りを磨いたら

浄水器ホース2本をまとめる結束バンドの汚れに気づきました。

 

外してみると結構な汚れ

ホースも浄水器蛇口もびっくりガーン

 

ここは衛生的に保ちたいところ、気をつけねばならないところ。

 

汚れを取って、水気を拭いて、シンクはピカピカに

良かった~照れチョキ

 

 

ダイヤグリーンシール剝がし液

 

熟成した梅酒を小分けにするのに、ガラスのフィルターインボトルを買い足しました。

 

今までは、ガラス製品にべったり貼られたシールに困ってましたが

シール剥がし液を使うようになってから、あら簡単

 

商品に貼られたシールは、すぐに剝がすようになりました。

 

もともと使っているボトルを見ると、あらら無残な剥がし残し跡が

2か所もあせる

 

全く気づかなかった

どうせ剥がせないと諦めていたのか

 

でも大丈夫、剥がし液で簡単にキレイになりましたキラキラ

 

 

      最後までお読みいただきありがとうございましたおねがい

 

           ランキングに参加しています。

           ポチっと応援,よろしくお願いいたします

               ↓ ↓ ↓

             にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
                       にほんブログ村

 

        ありがとうございます。

        全国の断捨離®トレーナーはこちらから。

               ↓ ↓ ↓

             にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
           にほんブログ村

 

     断捨離®は、やましたひでこ個人の登録商標です。