こんばんは花

 

     佐賀・断捨離®トレーナー講習生もりたかおるです

 

回を重ねる毎に、断捨離®のやました先生の言葉が腑に落ちます。

 

自己回復のプロセス、自己探訪のプロセス、自己成長のプロセス。

今回もしっかり学ばせていただきました。

 

 

 

断捨離®を始めたきっかけは

2021年、藤田久美子トレーナーの一回セミナー受講に始まり、

もっと学びたいと9月の3回講座を受講したこと。

 

それから

モノと向き合いながら、居心地の

良い空間を作ってきました。

 

スタート時からの断捨離品を辿って

その時の自分の思考や観念を振り返って

みたいと思います。

 

 

 

仲間ってすごい

3回にして、和気藹々

旧知の仲のように親しくなりました。

 

講習後の懇親会には、5名の先輩トレーナーも参加してくださり

きむらのりこトレーナー

とくだあさこトレーナー

とりうみゆきこトレーナー

やないなおこトレーナー

よしながなおみトレーナー

 

「講習生のうちにしておけば良かったことは?」

「しておいて良かったことは?」の質問に

「本を読む」「とにかく断捨離」「メルマガを手掛けておく」など、

とても参考になりました。

その後も、各テーブルでお話し頂きありがとうございました。

 

懇親会終盤になると、「あと2回の講習会で終わるのね、寂しいね」

と、講習生。

 

やないなおこトレーナーが、「同期は、力になってくれるし本当にイイよ。こんなに協力し合える関係ってないよ。」と。

 

9期の仲間もそうありたい

 

 

「One Team」

残る2回のトレーナー講習も

みんなで盛り上げましょうニコニコ

 

 

      最後までお読みいただきありがとうございましたおねがい

 

           ランキングに参加しています。

           ポチっと応援,よろしくお願いいたします

               ↓ ↓ ↓

             にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
                       にほんブログ村

 

        ありがとうございます。

        全国の断捨離®トレーナーはこちらから。

               ↓ ↓ ↓

             にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
           にほんブログ村

 

     断捨離®は、やましたひでこ個人の登録商標です。