こんばんは花

 

 

   恵比寿の数日本一の佐賀市から・・・

     佐賀・断捨離®トレーナー講習生もりたかおるです

 

 

 

城下町として栄えた佐賀市。

街を歩くと、店先や通りに「えびすさん」のお姿が。その数840体にも。

七福神の中で、唯一の日本古来の福の神とか。ありがたや~お願い

 

「えびすもなか」左手に鯛を抱えてますね。カワイイ~ラブラブ

     

 

 

断捨離®を始めたきっかけは

2021年、藤田久美子トレーナーの一回セミナー受講に始まり、

もっと学びたいと9月の3回講座を受講したこと。

 

それから

モノと向き合いながら、居心地の

良い空間を作ってきました。

 

スタート時からの断捨離品を辿って

その時の自分の思考や観念を振り返って

みたいと思います。

 

 

 

 

  食器の断捨離

 

結婚する時に食器を揃えましたが、主人の母から有田焼を一揃い頂き。

加えて、結婚式に出席すれば引き出物は有田焼

何かのお返しも有田焼。

と、立派な食器がドーンと揃い、見て楽しんでいるうちは良かったのですが

有田焼は増え続けていきましたびっくり

 

それに、テーブルコーディネーターを目指していたので、洋皿・グラス・カトラリー類が新たに加わりましたあせる

 

問題は、器が増えてきたと同時に、収納する為の工夫が必要になったこと。

 

ステンレスのスペースラックで段を増やしたり、収納ケースで仕切ったり。

一応、収めることはできても、気軽に取り出しにくいし、元に戻しにくい。

 

次々と、収納の情報を取り入れてはみるものの、うまくいかない状態でした。

 

 

そんな時に断捨離®と出会い、いま自分が必要な食器、使いたい食器に絞りました。

 

5月に登場する真鯉の小皿。緋鯉バージョン小皿は断捨離しました。

 

減らしてみて気づいたことは、とても使いやすくなったこと。

取り出しやすいし、しまいやすい。

 

多過ぎる食器の収納をどうするかに終始し、時間も空間も労力もムダに浪費してた。アレはなんだったのー泣

 

でも、まだまだあるな~キョロキョロガーン

 

断捨離は続くよ、どこまでも音譜音譜音譜新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前

 

 

 

      最後までお読みいただきありがとうございましたおねがい

 

           ランキングに参加しています。

           ポチっと応援,よろしくお願いいたします

               ↓ ↓ ↓

             にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
                       にほんブログ村

 

        ありがとうございます。

        全国の断捨離®トレーナーはこちらから。

               ↓ ↓ ↓

             にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
           にほんブログ村

 

     断捨離®は、やましたひでこ個人の登録商標です。