こんばんは花

 

     佐賀・断捨離®トレーナー講習生もりたかおるです

 

 

 

断捨離®を始めたきっかけは

2021年、藤田久美子トレーナーの一回セミナー受講に始まり、

もっと学びたいと9月の3回講座を受講したこと。

 

それから

モノと向き合いながら、居心地の

良い空間を作ってきました。

 

スタート時からの断捨離品を辿って

その時の自分の思考や観念を振り返って

みたいと思います。

 

 

 

  キャスター付きプラスチック3段ケース

 

子どもが小さい頃は、オモチャ入れとして。

年齢が上がったら、階段下収納で活用。

 

キャスターも付いて、掃除もしやすい。

大容量なので、掃除用具や乾電池もろもろを入れていました。

 

でも、断捨離®してモノが減ったことで、3段ケースは不要になり処分。

処分して、ワタシの癖に気づきましたびっくり

 

それは「収納用品」の大小を問わず、使いまわすこと

どこかの収納に使える、もっと整理できるかもと取って置くのですあせる

収納ケース・ボックス・ファイルに分けて収めると、管理しやすくなると思ってのことでした。

 

しかし、断捨離®でモノが絞られると、もはや収納用品の出番は無く、

選び抜いたモノは一目瞭然、管理もしやすくなりましたキラキラ

 

 

 

  キッチン便利道具とお菓子作りの道具

 

 

 

ダイヤオレンジキッチン道具

 

スピードカッター、キャベツピーラー、シリコン笊,包丁研ぎ器など、

「料理の時短」ができるなら・・と使っていましたが、

 

洗うのに手間がかかる、思ったような千切りキャベツにならない、

他のモノもそうですが、使ってみると「無くてもよい」モノばかりでした。

 

ワタシの場合は、忙しい時期に便利グッズが増えました。

 

忙しさを何かでカバーしたいという思いで、パッケージに書かれている「時短」「簡単」「便利」の文字に反応して買い、あとで後悔するばかりショボーン

 

ダイヤオレンジパンとお菓子作りの道具

 

「パンとお菓子作り」に憧れて、教室に通っていましたが、

辞めてからは、だんだん作る事もなく・・・

でも、「いつか作ろう」

 

それから何年も経ち、食べものの嗜好はすっかり変わりました

もう作る事はありません。道具は処分しました。

 

 

      最後までお読みいただきありがとうございましたおねがい

 

           ランキングに参加しています。

           ポチっと応援,よろしくお願いいたします

               ↓ ↓ ↓

             にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
                       にほんブログ村

 

        ありがとうございます。

        全国の断捨離®トレーナーはこちらから。

               ↓ ↓ ↓

             にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
           にほんブログ村

 

     断捨離®は、やましたひでこ個人の登録商標です。