こんばんは花

 

     佐賀・断捨離®トレーナー講習生もりたかおるです

 

 

 

3年前に断捨離®を始めました

 

モノと向き合いながら、居心地の

良い住まいを作ってきました。

 

スタート時からの断捨離品を辿って、

その時の自分の思考や観念を振り返って

みたいと思います。

 

 

2番目に断捨離®したのは、

食器棚のガラス扉のモノでした。

 

きっかけは、佐賀断捨離®会の藤田久美子トレーナー

の家庭訪問。

 

ガラス扉を見て、素敵なアドバイスを

 

「ここを美術品を飾るように、ディスプレイ

してみては。。」

 

家の中の片づけにディスプレイキラキラ

 

なんて、ステキな響きラブ

・・・と、その気になったワタシは

 

家人の寝静まった夜更けにウキウキと

ディスプレイを始めたのです音譜

 

アフター

 

ガラス扉の中は、コップ・ワイングラス・

洋皿・箸立て・お湯呑みと混在してました

 

全部出してみて初めて気づきました、

おかしいことにびっくりアセアセ

 

モノを厳選して・・

わが家はコーヒーを良く飲むので

好きなカップを並べたいな

 

お抹茶碗、お湯呑みは季節ごとに

入れ替えたいな

 

いまでは、

その時の気分で器を選び、

お茶の時間を愉しんでいますハート

 

 

オマケ

エプロンを掛ける所が無くて・・こんなことにガーン

今は外して、スッキリしてますグッド!

 

 

 

 

 

      最後までお読みいただきありがとうございましたおねがい

 

           ランキングに参加しています。

           ポチっと応援,よろしくお願いいたします

               ↓ ↓ ↓

             にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
                       にほんブログ村

 

        ありがとうございます。

        全国の断捨離®トレーナーはこちらから。

               ↓ ↓ ↓

             にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
           にほんブログ村

 

     断捨離®は、やましたひでこ個人の登録商標です。