こんばんは
佐賀・断捨離®トレーナー講習生もりたかおるです
先日、やましたひでこ公認断捨離®トレーナー認定講習を受ける
ために上京しました。
前日入りし、講習が終わって
もう2泊。
それはそれは、かわいい孫に会いに
・・・で、
留守にする前に、必ずすること2つ
① 水回りの掃除
トイレ・キッチン・お風呂場
② 生け花や観葉植物の水替え等
他にしておかねばならないことは
ありますが、特にこの2つは必須です。
どうしてか?
断捨離を知る前は、
水回りの掃除にいたっては
「帰ってからでも・・」と忙しさを言い訳に
後回しにしてしまっていたから
帰ってからも疲れがとれず、する気が
起きなかったから
水回りの掃除をしてから出かけると決めてたのに、
優先順位が後回しで、できなかった自分に
対して、「なんだかな~」
断捨離®を実践するうちに、「気づいたなら
先送りにしない」で、行動に移せるように
なってきました。
いま振り返ると、留守にする前に、
気になってたのに、「やらなかったこと」が
ずいぶんありました
忙しい時は、ピカピカ磨けなくても、
スッキリ掃除できたならOK
この水回りの掃除と植物のお世話の効用は
言うまでもありません
「ただいまー」と家に帰った時の
心地よさ
「お帰りー」
と、家族も住空間も
元気に迎え入れてくれます
最後までお読みいただきありがとうございました
ランキングに参加しています。
ポチっと応援,よろしくお願いいたします
↓ ↓ ↓
ありがとうございます。
全国の断捨離®トレーナーはこちらから。
↓ ↓ ↓
断捨離®は、やましたひでこ個人の登録商標です。