ニコニコ動画のIDは、ツイッターと同じで、もう何年も前から持っていた。
アメブロだって、もう一つのIDは5年前から持ってるし、MIXIなんて8年以上続いてる。
ニコニコ動画を熱心に見だしたのは、今年の春からだ。
競技カルタの名人位、クイーン位戦を見る時期だけプレミアム会員になって、それ以外はほとんど見たことがなかった。どっちかと言うと動画はYOUTUBEで見ていたし、HULUもしているので、十分だった。
ニコニコ中心になったきっかけはというと。
うちの家族は、あほばかりなので「ちょっとみんなでハッピーシンセサイザ踊らない?」と言ってみたら、やろやろってことになって。
ふりを覚えようと、ニコニコ動画を開いて検索をしたところ、検索結果にものすごく心惹かれる人がいて、ちょっと開けてみたらもう釘付け。
ハッピーシンセサイザ踊ってみた ←探してみたらyoutubeにあった。
おっさんがハッピーシンセサイザを踊ってみた ←にこにこIDのあるかたは、コメントこみで楽しいので。
なんだろ、このサラリーマン。足が、ステップが、すごいんですけど。
と何度も再生してしまった。
何度みても、涙でてきたってコメント見て泣いちゃうんだから、あほな私。
そこから、阿部さんの投稿動画を一晩かけて全部見て、ほかの踊り手の動画もみまくって。
阿部さん以外に好きな踊り手はデビ作さんとか、ハクくんとか、みうめちゃんとか、ゆこはむちゃんで、ニコニコ動画は、歌い手じゃなくって、踊り手スタート。
歌い手に移行するには、また、運命的な出会いがあって。
デビ作という踊り手さんのローリンガール転がってみた。と言う動画をみて、バックで流れてる歌の声が、ものすごく気に入って、ローリンガール歌ってみたを端から聞いていくという、暇人っぽい作業をしてしまった。
そこで転少女と特定した。
この転少女、なかなか芸達者なかわいこちゃんで、大阪なのりも超好み。
そこから、ニコニコ視聴の軸が歌い手にシフトしていった。
うちの家族に歌い手好きが二人いて「伊東歌詞太郎」と「りぶ」に分かれて争っているのだが。
「りぶ」派の家族がいつも「サリシノハラ」を聞いていて、他の人の「サリシノハラ」も聞いてみようと思って発見したのが、いろんな歌い手の「一人で淋しくないか」を集めてみた。って感じのリレー動画。
いろんな歌い手さんの「一人で淋しくないかな」がひたすら流れる変な動画。
そこから、私のリレー動画巡りが始まった。
いろんな曲のリレー動画をみまくって。(ワンフレーズじゃなくって、一曲をつなぎつなぎ編集してあるの)
なんか書くの疲れてきた。
今は、聞きに行くの164ばっかりかな。iPadにアルバムダウンロードしたから、それも、今はあんまり。
新曲が上がったら、ぴろんてお知らせが来るので、それを待っている状態。
そして、私がプレミアム会員になる時期が近づいているのである。
競技カルタの名人位、クイーン位戦ね。
それから、ハッピーシンセサイザは一度たりとも練習してない。足がからまってこけそうだったので。