まず、2025年のレッスンメニューのご紹介
今年のレッスンメニューには
私の思いをたくさん込めました
単なる「クラスの案内」ではなく
各年齢・レベルのお子さまたちに
私が
どんな気持ちで向き合っているのかをお伝えしています。
そして、その先にあるものとは…?
ご一読いただければ幸いです。
私が子育ての失敗から学んだこと
先日、息子が AIの会社を設立 しました。
「男の子を育てるって難しい…」
「何を考えているのかわからない…」
息子はとても気が優しい性格でした。
だからこそ、私は
思い通りに育てようとしてしまった のかもしれません。
その一つが 中学受験 でした。
結果は 不合格。
先日、この時のバカな母親の話をThreadsに投稿したところ、
1日で3.8万回以上 閲覧されました。
ずっと、ずっと…
本人が望まない受験で傷つけたことが 私の負い目 でした。
でも今回、息子が独立したことで
ようやく肩の荷が降りた気がします。
(Threadsの投稿は、まだ続いていきます)
私のモットー
こんな経験があるからこそ
私は
目に見える結果だけで、生徒さんを評価しません。
たぶん、2025年のレッスンメニュー をご覧いただくと
そんな私の想いを感じてもらえるかもしれません。
極論を言っちゃうと…
週に一回のレッスンで
どれだけ賢くなったか
点数が上がったかなんて問題じゃない。
大切なのは
その先にある お子さまの心と体の成長 です。
一方で、大切なのは
言語を習得する上で忘れてはいけないのは
繰り返しの練習です。
・ただの反復練習ではなく、楽しさ を感じながら取り組めること
・「やらされる」ではなく、自分でやりたくなる 仕組みがあること
英語を好きになるには
無理なく続けられる工夫 が必要なんです
だからこそ、私のレッスンでは、
そんな環境づくりを大切にしています。
教室を開講して
元々はフランチャイズのお教室をしておりましたが
2年間の空白期間を終えて(フランチャイズの契約によるもの)
自分のお教室として
mpi松香フォニックスの認定校GOLDとなりました。
近隣のお子さまたちとのご縁を大切にしております。
今回の記事では私の思いも聞いて頂き
ありがとうございます。
もし、私の教室にご興味がおありでしたら
お問い合わせくださいね。
教室名のSTEP by STEPは、1歩ずつという意味。
STEPは大文字で、この一歩でさえ大きいという思いが込められています。
個性心理學 を用い
お子さま一人ひとりの本質に寄り添いながら
英語が大好きになるレッスンをしています。
*****
1分でSTEP by STEPのことがわかりLINE登録できるページはこちら❣️
英語の授業が好きな小学生になる教室
STEP by STEP 詳細
久保田 恵(くぼた めぐみ)
08055284234
※レッスンの準備中・レッスン時間など
電話に出られないこともあります※
fujimidai4chome@gmail.com
練馬区富士見台4-23-4(奥)