リアルなことを言うと(悲しい出来事)
まだまだ
Zoomでのレッスンに慣れていないご家庭が多いです。
実を言うと
Zoomで◯◯した時
録画をとるような大事な回だったのですが
お相手の方に
"ミュート"&”画面OFF”をお願いしておいたのですが
いざ録画を観てみると
お相手のアップの姿だけが録画されており
私も確認不足だったのですが
残念な結果になってしまう事件
2回ありました。
取り返しがつかないこと
2回やっちゃったってコト😭
コロナの緊急事態の時には
英語の先生が集まって
あ〜でもない、こ〜でもないと
Zoomでの練習をしていたんですよ。
何度、リハーサルしたことか。
そんな経緯もあり
講師たちはZoom(などのオンライン)に
慣れてきましたが
ご家庭での浸透にはかなりの差があります。
みんながZoomを使えたら
学習のチャンスが広がります。
なんたって
教室に通うことなく
自宅で学べるのですから。
全てオンラインレッスンにしたいと言う意味じゃないんです。
もし
みんながZoomを使えたら
今回のような連休だったり
週末のどこかの60分くらいをとって
復習&質問大会ができるといいなと
思っているんです。
『今週の宿題のやり方がわからない』
『もう宿題がすんだから
次には何をしたらいいの〜』
『発音を聞いて欲しい』
学年やレベルを越えてもいいから
復習&質問ができる場があると
もっと家庭学習が充実するのにな〜
今のところ
各ご家庭の格差があるので
ご提案もできないのですが。
Zoomをしたくないというご意見
私たち講師にとっては手放せないZoomですが
それぞれご家庭のご意見も伺っています。
親がいない時にPCを触らせたくないが
いちばん大きな理由みたいです。
いったんインターネットに関わってしまうと
有害なサイトにつながる場合もあるでしょうし
PCが親御さんの所有物だったら
何か不具合が出ると困りますよね。
よくわかります❗️
だけど
学校からタブレットが配布されている
(使い方のルールも厳しいみたいですが)
そんな時代に
どうにかならないものかな〜と
歯がゆい気持ちでいっぱいです。
ちょっと練習してみませんか?
PCをお持ちでなくても
スマホ2台あればZoomの練習できます。
Zoomのログインの仕方
音声を出すのか、ミュートにするのか
画面を出すのか、オフにするのか
お子さまはきっとすぐに覚えるでしょう。
まずは親御さんが苦手意識をなくして
Zoomの練習をして頂けたらいいなと
お
💕
ね
💕
が
💕
い
💕
*****
2023年度のレッスンメニュー
*****

個性心理學 を用い
お子さま一人ひとりの本質に寄り添いながら
英語が大好きになるレッスンをしています。
*****
1分でSTEP by STEPのことがわかりLINE登録できるページはこちら❣️
*****
英語の授業が好きな小学生になる教室
STEP by STEP 詳細
久保田 恵(くぼた めぐみ)
08055284234
※レッスンの準備中・レッスン時間など
電話に出られないこともあります※
fujimidai4chome@gmail.com
練馬区富士見台4-23-4(奥)