知りたがり
今いちばん気になっている
『TOKYO MER(走る救急救命室)』
ただいま劇場公開されているので
GWの間に映画を観に行こうか〜と
夫と話しているところです。
(TBS様からお借りした画像です)
それで
今まで撮りためていたドラマを観ているところなんですが
MERってどんな意味❓
こんなことが気になる
めぐみ先生です😅
Eはわかったけど
救急もののお話しなので
きっと
Eは"emergency"(緊急)
だけど、MとRは❓
もしかして
Rは"rescue"(救護)かなとも思ったのですが
答えは
M"mobile"(動かしやすい)
E"emergency"(緊急)
R"room"(空間)
だったのでした。
緊急事態の場所に走って行き
すぐに手術できる空間なのですから
MER納得ですね😀
こんな英語の略語、結構あると思うので
それを見つけて
↓
予想して
↓
調べる
こんな作業も
いい勉強(興味づけ)になると思いますよ😀
*****
2023年度のレッスンメニュー
*****

個性心理學 を用い
お子さま一人ひとりの本質に寄り添いながら
英語が大好きになるレッスンをしています。
*****
1分でSTEP by STEPのことがわかりLINE登録できるページはこちら❣️
*****
英語の授業が好きな小学生になる教室
STEP by STEP 詳細
久保田 恵(くぼた めぐみ)
08055284234
※レッスンの準備中・レッスン時間など
電話に出られないこともあります※
fujimidai4chome@gmail.com
練馬区富士見台4-23-4(奥)