不安をなくして繰り返し練習する
文字を読んで理解することも大事。
だけど
何度も口に出して繰り返し練習することも
大事ですよ。
声に出してリズムで覚えたものは
いざという時に
簡単にアウトプット出来るから。
文法の勉強が
一般動詞に入ったばかりの生徒さん
ぶっちゃけ
これだけで練習してる😀
あれこれ動詞を使わずに
まずは基本をしっかりと❗️
たくさん応用できます
基本ができたら
肯定文・疑問文・否定文
”情報を付け加える副詞”を使ったり
疑問詞を使う
現在進行形
過去形
同じ主語や動詞を使って
自信を持って、不安なく
アウトプットしています😆
動詞そのものも
なじみがあるものがいいですね。
go to 西友 使いすぎ🤣
知っているから自信がつく
知っているから自信がつく
↓
自信がつくからもっと知りたくなる
いいかげん
西友に行くだけの文章じゃ飽きちゃいますよね💧
だったら
go shoppingも使ってみたいなー😀
お買い物に行くのは
go shoppingだけど
西友に行くのは
go to SEIYU
どこが違うのかな❓
なんで違うのかな❓という話に
発展しますよね。
はじめのうちは
限られた動詞だけで
たくさん発話して
自分で考えることが大事だと思っています。
***
『ブログ21daysチャレンジ』(25日目)
(MYルール)
奇数日→このブログに投稿します。
偶数日→仕事術ブログに投稿します。
個性心理學 を用い
お子さま一人ひとりの本質に寄り添いながら
英語が大好きになるレッスンをしています。
*****
2022年度のレッスンメニューのご案内
*****
1分でSTEP by STEPのことがわかりLINE登録できるページはこちら❣️
英語の授業が好きな小学生になる教室
STEP by STEP 詳細
久保田 恵(くぼた めぐみ)
08055284234
※レッスンの準備中・レッスン時間など
電話に出られないこともあります※
fujimidai4chome@gmail.com
練馬区富士見台4-23-4(奥)